※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の子どもが食事中に座らずに立って食べる習慣があり、心配しています。皆さんはちゃんと座って食べさせていますか?

落ち着いてご飯を食べません。。。

食べ始めてから10分くらいで、
スタイを外したい!と思いっきり引っ張ろうとするので、
外して、その後、椅子から下ろしてうろうろしながら食べます。。

座ると全然食べないのに、立ってると食べるので、
しばらくこのやり方で食べさせてしまっているのですが、
一歳二ヶ月、、、そろそろまずいでしょうか?💦

皆さん、しっかり座って食べてますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳代、娘の園野お友達でも何人もいますよー😂5分も座ってればいい方で外食一緒に行けないから家でいい?とかなります😂💦全然むしろこれからも続いても仕方ない年頃でもあると思います🤔

娘は食べるの大好きでごちそうさままで椅子にくっついてる?くらい立ち上がらないですが😂

♡ maron ♡

ウロウロしがちです!笑

椅子に無理やりすわらせると、
イヤイヤになって食べなくなると困るので😅😅

好き嫌い多くて、少しでも楽しく食べて欲しい精神で頑張ってます😇💕

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

うちも立ち歩きスタイルで3歳前まで食べてました💦
一応座らせようと促してはいましたが、厳しくはせず、3歳になる頃に1回だけ、3歳になるから座って食べよう!座らないなら終わり!ご馳走様!と食事を下げたところ、以降はちゃんと座れるようになりました!
個人的には、いいタイミングでやれたかなーと思ってます(笑)