※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

鼻詰まりで息子が苦しんでいるが鼻吸い器が1週間後に到着。手動もないが外出前にできる対処法はあるか。

どなたか教えてください💦

今コロナ療養中です😭生後5ヶ月の息子が鼻詰まりでしんどそうなのですが、鼻吸い器を持ってなくて購入したのですが到着するのは1週間後…😖
火曜日くらいからは外に出られそうなんですが…。

手動も持ってないのですが、何かできる手立てはないですかね?

コメント

phoenix 🔰

ご自身がコロナですか?赤ちゃんですか?
自分なら間違いなく速攻 買いにいきます。自分がコロナならマスク3枚着けて。それか旦那さんか誰かに買いにいってもらいます。
1週間も待ってられないです。キャンセルできるならします。出来なくても買いにいきます。絶対辛いです。赤ちゃんの鼻詰まり😭

昔の人は鼻口を当てて吸ってたようですが。。

高いやつじゃなくてもいいんです。 とりあえず 手動でもいいので 速攻購入します。

  • ままり

    ままり


    私夫婦と子どもがなってます😫義父母と同居で、義父母はかかってません。そうですよねー💦どうしてもならマスク何重にもして買いに行くことを検討します😓コメントありがとうございます🙇

    • 9月9日
やすばママ

火曜日にどうしても手動でもいいから鼻吸い器がとりあえず欲しい!!!って思えば、西松屋とか近くにあればですが、買ってもいいとは思います...
でも「出来れば買いたくない!!」って感じなら、加湿器を近くでつけたり、
寝れなそうなくらいなら縦抱きで夜寝たり、(親はしんどいですが、意外と寝てくれます。親は寄りかかって座って寝るしかないです😅)
日中はお風呂場にこもったりすると少し鼻の通りが良くなります!!
うちの次男が特に鼻づまりがすごくて、新生児期から8ヶ月頃まで鼻づまりで薬飲んでました。
その時に試したやり方ですw
お風呂場でシャワー出して、お風呂場の椅子に座って30分くらい居た事もありますw水もったいないので、浴槽側に向けて、シャワーを出し、蒸気ができるだけ舞うように高い位置から出すと良いです👍

  • やすばママ

    やすばママ

    ちなみに鼻吸い器を買ったのは5.6ヶ月の頃で、それまでは鼻を吸ったことなかったです

    • 9月9日
  • ままり

    ままり

    今回初めて小児科で鼻吸ってもらってたくさん詰まってるのに驚きました💦

    加湿器もまだなくて💦もうホントにものを揃えてなくて何やってんだと自分で思います😮‍💨
    いざとなったらお風呂にこもります😫とりあえずは眠れたので、少し様子はみようと思います😰
    コメントありがとうございます🙇

    • 9月9日
はじめてのママリ🔰

うちのかかりつけは鼻吸いの貸し出ししてくれますよ!

  • ままり

    ままり

    鼻吸いの貸し出ししてくれるんですか😳😳いいですね👍
    ダメ元で小児科にも聞いてみようと思います。
    コメントありがとうございます🙇

    • 9月9日
はじめてのママリ🔰

家族全員感染中ですか?

全員が一斉に感染じゃなくて、1人でも誰かしら感染してない、もしくは療養期間がもうすぐ終わりそうならその方がすぐ買いに行くか、もしくは親・親戚・友達にお願いして買ってきてもらい玄関前に置いといてもらうとかはどうでしょう?

手動だと、Amazonでちぼじのやつが明日お届け可能みたいです。
電動だと、楽天が地域限定ですがメルシーポットが明日配達可能みたいですよ。かわいそうなので1週間後のはキャンセルして早く手に入れる方が良いと思います💦

  • ままり

    ままり

    同居ですが義父母以外全員感染です😰
    とりあえず寝れてるのとミルクの飲みは変わらずなので様子見て、ひどくなるようなら義父母に頼んでみます。調べてくださってありがとうございます🙇
    コメントもありがとうございます🙇

    • 9月9日
はじめてのママリ

鼻吸い器買ったことないのですがそんなに必要でしょうか。

どうしてもほしいなら買ってもいいですがなくても困らないかと届くまで待つか買えるなら買えばいいと思います。
ない、買いに行けないなら仕方ないです。
速攻買うものでもないし‥
鼻水出てる時は枕を高くしたり横向きに寝かせたりしていました。

  • ままり

    ままり

    鼻吸い器、いるもんだと思ってました💦💦小児科の先生にもあればいいよーと言われたので😂
    寝返りが激しく、枕はすぐどっかいっちゃうので、横向きに寝かせてみようと思います。
    ちなみに、ひまわりさんはお子さんの鼻が詰まってしんどそうなときは小児科や耳鼻科で鼻をすってもらいますか?

    • 9月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    買う人は買うし買わない人は買わない
    私の周りで半々ですかね。

    あればいいくらいでまた詰まるし治りが早い人もいる、気休めかなぁって思ってました。

    鼻が詰まったくらいでわざわざ病院行ったことないです。
    相当しんどそうなら行って薬をもらいますが治り早くなると思えないし基本熱がないと行かないです。
    熱なくて鼻水程度でそんな毎回いって別の病気もらうのも嫌ですし。

    どうしてもほしいならダイソーやドラッグストアに売ってると思いますよー!

    • 9月9日
  • ままり

    ままり

    そうなんですねー😳新鮮な意見でした😳
    たしかに鼻吸ってもらうためだけに病院行って別の病気もらうのはいやですね。今回は熱が2日続いて行って、ついでに鼻も吸おうと言われ吸ってもらいましたが💦
    とりあえず今は寝られてるのとミルクの飲みも変わらずなので様子見て、ひどくなるようなら買いに行くこと検討します。
    コメントありがとうございます🙇

    • 9月9日
もうふ

ダイソーでこんなの売ってましたよー!(まだ使ってないので、使用感はわからないですが!)
電話して置いてあるか確認して、これだけを買いに行くとかどうでしょ??
電話確認するのが気がひけるなら、このタイプのものは薬局にも1000円以下で売ってましたよ!

  • ままり

    ままり

    ダイソーにもあるんですねー😳初めて見ました😳
    とりあえず今は寝られてるのとミルクの飲みも変わらずなので様子見て、ひどくなるようなら義父母に買いに行ってもらうか、マスク重ねてこれだけ買いに行くこと検討します。
    コメントありがとうございます🙇

    • 9月9日