※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

【アニメ制限なしで子供に見せている理由について】土日、旦那さんがお…

【アニメ制限なしで子供に見せている理由について】

土日、旦那さんがおらずワンオペの方でアニメあまり制限無く見せてる方いますか?🥲

よく1日何時間と決める方多いので、
私も最初の頃はそうしてました。

今4歳と生後8ヶ月の子がいて、長男はお出かけや公園だと
走り出して大変で発達も遅めです。

私の都合で申し訳ないけれどなるべく危ないと思う場所は行きたくないのです、、

去年までは頑張ってアニメ制限してましたが
二日間もたなくて、、

たまに広場や買い物は行きます。
旦那が休みの日は必ずお出かけもしてます。

私が鬱病なのもあり、土日ワンオペがきついのは嫌だけど
やらないとならないのでどうしてもアニメ見たいと言われると見せてます。

今はYouTubeの宇宙船系やすみっこぐらしの映画など好んでます。
同じように決めてない方いますか?

もちろん決めた方がいいと思ってて、これでおしまいねとやりますがつい見せちゃう日の方が多くて😭

ワンオペのときは私もゆっくりしたいなーなんて思ってしまいます(*T_T*) 

コメント

ぽむぽむ🐰

私は現在妊娠中でワンオペでの外出がなかなか難しいので全然見せてしまっています🙂
その代わり夫がいる日はお出かけしたり公園に行ったりしているので良しとしています🙌✨もちろん理想は時間を決めるべきなんでしょうけどやむを得ません💦

はじめてのママリ🔰。

私も見せちゃうし、むしろ子供が依存してしまって見せないようにするのが大変なくらいです、、、なので8ヶ月の子にはせめて一才になるまであまり見せない環境においた方が良いのかなと思いました。とくに先日ワシントンポストの記事で一歳以下の子に一日中2時間以上YouTube的なもの、テレビなど見せると知能が一歳遅れることがわかったみたいな記事がネットに上がってました😖

はじめてのママリ

鬱病で子供の相手無理です😂
ユーチューブ、Switchやりたい放題ですよ。

みゆママ

うちも上の子が家にいる時は基本ずっとテレビでYouTubeついてます😂
うちの子は飽きっぽいのでちゃんと見てるのは最初の10分ほどで、あとはBGM状態ですが💦
スマホで見ると特別感あるらしく、下の子の授乳などで静かにしてほしい時など、ひどい時はテレビとスマホ両方ついてる時もあります😂
私も若い時に鬱病を経験しましたが、気持ちだけではどうにもならないですよね。
無理してママがしんどくなる方が、きっとお子さんは心配だと思いますよ。