※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

エコー動画で胎芽が確認できない場合、流産の可能性があると言われました。後で動画を見直した際、胎芽が写っているように感じるが、それはもやがかかっているだけかもしれません。また、2頭身に見えないことから、流産して赤ちゃんが溶けかかっている可能性も考えられます。

8週6日のエコー動画の切り抜きです。
胎芽は写っていますでしょうか?

病院では胎芽が確認できないため流産の可能性を言われましたが、後でエコー動画を見返してみると、写っているような気もするのですが、これはもやがかかっているだけなのでしょうか?

また、別の質問で、2頭身には見えないため、流産して赤ちゃんが溶けかかっているとの回答もつきましたが、そのように見えますか?

コメント

ママリ

ぼやけているのかわかりかねますが、この写真だと胎芽は見えないように感じます💦
私が8w1dの時のエコー写真ではミジンコのような胎芽がくっきりでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    いつもエコーがぼやけるのですよね。
    子宮筋腫があるからなのかなんなのか分からないのですが‥

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一応マーキングして見たのですが、こちらは胎芽ではないのでしょうか?
    胎芽ではないなら何だと思われますか?

    • 9月8日
  • ママリ

    ママリ

    参考までに、8w1dの時のエコー写真です。これと比べると、かなりエコーの質が悪いのかなと思います💦
    古い機械を使っている場合は画質が良くないと聞きますから、別の病院で診てもらってはいかがでしょうか?

    • 9月8日
ママリ

8週は確実ですか?

全体的にぼやけているのは、小さいものをズームしているからだと思います。
私が6週で受診したときはこんなふうにぼやけていましたが、8週のときはくっきり写って赤ちゃんもよく見えていました。
もし写っているのが赤ちゃんだとしたら、もう心拍が確認できる頃なので、確認できなかったということは胎芽じゃないんだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体外受精なので確実です。
    こちらズームはしていない時の画像になります。
    動画の切り抜きなので画質は荒いですがそこまで小さくないとは思います。

    ちなみに、胎芽ないなぁという感じで一つも静止してくれなかったので心拍確認どころではなかったのかなぁという印象です。

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみになのですが、胎芽ではないならこれは何だと思われましたか?

    • 9月8日
  • ママリ

    ママリ

    すみません💦
    下に返信になってしまいました。

    • 9月8日
はじめてのママリ🔰

通常だと6w後半で心拍まで確認です💦以前わからなかった時に医師から遅くて7w頭だけど..そこでわからたいと早めに処置して排出させたほうが良いといわれました。排卵日確定の方でしたら8wで胎芽もわからないなら通常なら医師は早めに状況説明があると思います(大量出血になったりするので)🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    他の見ましたが7wで確認できてて8wでこの形になってるなら形が崩れてきてるのだと思います🥺私も流産のとき胎嚢の形が崩れて曖昧でした

    • 9月8日
ママリ

動画の切り抜きだからぼやけてるんですかね🤔
私のときは6週のときは写したあとさらにズームしていって測って写真を撮っていたので、それでボヤボヤしてました。
上が6週、下が8週ですが、8週の頃はズームしてなかったのでぼやけていませんでした。

私は医者ではないので何なのかはわからないです。
でも、普通は6週の小さな胎芽でも胎芽だとわかるくらいなので、先生が胎芽じゃないというなら違うんじゃないでしょうか。
ただ、納得できないのであれば、違う病院で診てもらうのも手だと思います。
たまに流産と言われたけど他の病院で見てもらったらバッチリ心拍確認できたって話も聞くので…