※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
coco
お金・保険

1人目は無償、2人目半額の保育料は、家庭によって異なります。月々の支払い額はどのくらいでしょうか。

保育料、1人目が無償で2人目半額の方、月々どのくらい支払っていますか?家庭によって違うのは承知の上での質問です。よろしくお願いします。

コメント

ママリ

我が家は35000円です!

  • coco

    coco

    ありがとうございます😊

    • 9月8日
deleted user

3万円しないくらい払ってます!橋の向こうは東京なのですが、2人目以降は無料なので、東京に住めばよかった…と思ってます🤣笑

  • coco

    coco

    東京すごいですね💫なんでも高そうなイメージですが、2人目無料羨ましいです😊

    • 9月8日
ちぴ

17400円です🤲!

  • coco

    coco

    ありがとうございます😊

    • 9月8日
ママリン

我が家は1人目4万と2人目2万くらい払ってます!
私はパートで、主人は住んでる地域では平均的な年収だと思ってます😀笑

  • coco

    coco

    我が家も平均的な年収だと思うので参考になります😊

    • 9月8日
はじめてのママリ🔰

正社員共働きで15000円くらいです!
上の子の給食等が約5000円
下の子の保育料が約10000円

  • coco

    coco

    ありがとうございます😊

    • 9月8日
はじめてのママリ🔰

下の子は半額で1万でした😊

  • coco

    coco

    ありがとうございます😊

    • 9月8日
やすばママ

東京住みで2人目無償化になったので1人目の1万ちょっとだけです。
それも来年の春から3歳児クラスになり、その時点で3歳児クラス~5歳児クラス無償化が適応になるため来年春から0円です😁

  • coco

    coco

    2人目無料すごく羨ましいです😊💫

    • 9月8日
はじめてのママリ🔰

2歳児と年中で22000円くらいでした!

  • coco

    coco

    ありがとうございます😊

    • 9月8日
わゆかやん

みなさん安い😵年離れた娘、一人だけで、9月から32500にアップしてしまいました。

  • coco

    coco

    高いですね!パート代が半分消えてしまう😭

    • 9月8日
  • わゆかやん

    わゆかやん

    神奈川ですねー、田舎だともう少し安かったのかなぁ。
    でもできる事がかなり増えたり、1歳で時々トイレしたり、興味なかった本にも、興味が出たり、沢山踊るようになったり、世界は広がってくれたようで、感謝ですね。
    小さな幼稚園…と思いましょうかね、保育士さまさま😂
    お兄ちゃんは無償化の恩恵を受けたので🙏

    • 9月9日
ままり

1人目が居残り代とか他諸々で
5000円、2人目が半額で8000円です😳

貧乏なので安いです。。笑

1人目が0歳の時は4万だったので
今とてもありがたいです😂

  • coco

    coco

    我が家もカツカツです😂
    保育料ほんと様々ですね!

    • 9月8日
a.

3万程ですが、保育料の階層は1番上です、田舎バンザイ🙌💕

  • coco

    coco

    私の地域も田舎です☺️ありがとうございます😊

    • 9月8日
deleted user

3.5万と上の子の副食費を合わせて4万ほどです。

  • coco

    coco

    ありがとうございます😊

    • 9月8日