
保育料について悩んでいます。働いている方で、3万円程度の収入がある場合、家計に余裕はできるでしょうか?それとも買い物が増えてマイナスになる可能性があるか悩んでいます。また、保育料が高くて働くのを悩んでいます。皆さんならどうしますか?3万円のプラス収入でも働きますか?
保育園や家庭保育室に預けている方で。
保育料が4〜5万円くらいで扶養内で働いている方いますか?
プラスが3万円程度になるかと思うんですが…
3万円でも、家計にゆとりはでますか?
疲れてお惣菜など買ったり、少し余裕ができるし…と思って買い物が増えたりしてマイナスになったりしますかね⁈
空いている家庭保育室を紹介してもらい…四月から預けてパートに出ようかと思ったんですが…
ギリギリまで私もフルで働いていたので保育料が高く…働くのを悩み始めてしまいました…
みなさんならどうしますか?
プラスが3万円でも働きますか?
- ティ〜ティ〜(6歳, 6歳, 8歳)
コメント

ずぼらちゃん
うちもパート代5〜6万に対して、保育料2人で4万です😂
プラス1万でも、ゼロよりか良いと思って頑張っています!
家計にゆとりが出来るかわからないけど…育児と仕事とメリハリが出来て、外部との接触もあるので、自分の心にゆとりが出来ました😀❤

かなた
私も4月からそんな感じで働こうと思ってます。いまは毎日家にいて、どこかに出かけて、買い物したりとかお金を使ってしまうので、仕事に行ってるほうがお金を使わないかなとか思ってしまいます。
それと子育てだけだと、ちょっとしんどいので、社会との繋がりがほしいです。
-
ティ〜ティ〜
コメントありがとうございます😊
子供はもちろんとても可愛いですが、そればっかりより外に出れた方が良いですよね☻
仕事はもう探してますか?
私も四月から探し始めようと思います‼︎
お互い頑張りましょうね♡- 2月18日
ティ〜ティ〜
子供も毎日のびのび遊べて自分も外に出れたらプラマイゼロでも良いような気もしますね(*^ω^*)
コメントありがとうございます😊📝