![くろわっさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の保育内容について疑問があります。親が園内に入れず、テレビやスマホを使用していることに戸惑っています。保育園の通常の様子なのか気になります。
【保育園の保育内容についての疑問】
みなさんの保育園について教えてください!
他の保育園を知らないのでどんな感じか教えてください🙇♀️
うちの子が行ってる保育園ですが、
①親が園内に入れません。
送迎も玄関でなので、どんな構造なのか、
持ち物の置き場や、管理はどうしてるのかも
よく分かりません😅
②お迎えに行くとDVDやYouTubeを見せています。
たまーーーに絵本の読み聞かせをしたりしてます。
保育園ってテレビを使わないイメージでした📺
そして後方でスマホをいじる先生方📱
(もしかしたら休憩時間だったのかも??)
2人目を産むまでは17時にお迎えで、そのときからアニメ
を流していて、延長保育だしそんなもんかな〜と思って
いたのですが、育休中で15時半に迎えに行ってもアニメ
見てたので、まさか15時半〜17時ずっとテレビ??と
思ってしまいました😂
先生方には感謝してますが、
自分が想像していた保育園の感じと違って少し戸惑っています💦
保育園ってこんなもんですか??
- くろわっさん(生後1ヶ月, 1歳8ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
園には入れないのはコロナになってからかな…それだといいのですが。
②に関しては聞いた事ないです😳!休憩って、先生のお部屋でするのではないでしょうか?🧐不信感凄いです
認可ですか??
![ツー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ツー
子供たちが通ってる園は、
①親は園庭を通って各クラスの目の前まで行って、送り迎えです。
②お迎えに行くとだいたいブロック、お絵描き、人形遊び、粘土とかそれぞれ好きな事をして遊んで待ってます👦👧
17時以降になって先生の数が減るとひとつの教室に全生徒が集まってテレビ見たり紙芝居やってたりします📺
-
くろわっさん
コメントありがとうございます😊
マツさんが書いてくださってることがまさにイメージしてた保育園です!!!
遅い時間になってくるとテレビとか見始めますよね📺- 9月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
①一人一人ロッカーがあり、親が服やおむつのストック管理。
②テレビなどを見せることはなく、おもちゃやシール遊びやお水遊びをする。
ちょっと信用できないですね💦
![べき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べき
私立の認定こども園(保育園型)です
①送迎は各教室までなのでガンガン入ってます。
なんなら保育参加(参観ではなく💦)が年1であるので夏場はシャワー室なんかにも入ります。
②教室、事務所ともにテレビありません
事務所前にモニターがあってたまに園生活の写真をスライドショーにしてくれてるのは見れます。タブレットもいくつかはあるようですが5年通ってて先日初めてマーチングの曲を聴かせるために使ってるの見たレベルです。
スマホは、もしかしたらうちの園でも園外活動用に先生がスマホ持ってることがあって、それに何か共有の連絡入ったとか…?私的な利用だとしたら私的には休憩時間であろうと無しですね💦
あと園内の様子が全くわからないのは不透明過ぎて不安です。懇親会みたいなので写真でも様子見れたりも無しですか?💦
-
くろわっさん
コメントありがとうございます😊
園内の様子全く分かりません😂
入園の時も教員室?で話聞くだけで他の部屋はよく分かりませんでした…
懇親会???たぶんないです😂- 9月8日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
①コロナのときは玄関引き渡しでした!
親としては楽でしたけど 笑
②テレビ保育は無しですね~
スマホは、今は先生方が写真とって
保育園のサイトにアップとかあるし
子供らに調べものをしてあげてるのもあるし
保育をないがしろにしてないなら
多少はありかなと思います💡
-
くろわっさん
コメントありがとうございます😊
スマホが個人のものなのか園のものなのか分からないので
なんとも言えないんですが…
個人のものでないことを祈ります🙏笑- 9月8日
くろわっさん
コメントありがとうございます😊
コロナ禍での入園だったので、コロナ以前がよく分かりません😂
口コミで見ると前から中に入れないような口コミを見つけたことはありました😇
認可で、市内で一番昔からある保育園らしいのですが、
古すぎて考え方がアップデートされてないんですかね😂笑