※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が食事中に詰まらせてしまい、その後の反応に悩んでいます。

パンを四角く切って、きな粉サンドにしてあげたら
美味しいって食べてくれてはいたんですけど、口の中にまだパンが半分くらい残っている状態で早くくれ!と大泣きされて、つまっちゃうからゆっくりって言ったら更にギャン泣きされて、窒息したらどうしよう、、と言う恐怖で、こっちもイライラして
あーもう!詰まらせて死ね!と言ってしまいました
ほんと最低クソ野郎な事をしてしまいました、息子も怒ってる私を見てギャン泣きで今泣き止んで寝てるんですけど、ヒクヒクしててすごく可哀想な事をしてしまいました。すっごく可愛くて手のかからない息子なのにこんな事をしてしまって後悔しかないです、

コメント

しましま

食べ物での事故って偶にニュースになりますし、心配にもなりますよね。
きな粉サンドとっても美味しくできていたんですね。

半分まだオクチの中に残っているのなら、上手く食べさせるふりで口の中に入れる動作をしてみるとか、ちっちゃくちっちゃくちぎって、今度は小鳥さん用のサンドだよとかで口に入れるとか、子供の気を引いたり、楽しい方向で上手く回避できると良いですよね。
お子さんの性格で、賢くて騙されない子とかもいるかもしれませんが……。

deleted user

息子もパンやおやつが好きで、まだ口に入ってるのに、くれくれ!と泣きながら詰め込むことあります。実際詰まらせそうになったことがあり、急いでパンを取り出しました。すごい怖くて、でも大泣きし続ける息子に、焦りとイラつきで、じゃあ詰まらせればいいじゃん!!と言ってしまったことあります😢時間が経って、冷静になると、めちゃくちゃ後悔しました😣でももし詰まってたらと思うと本当に怖いし、色々反省しました😭