※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

【家族でフルーツを分ける方法について】皆さんの家庭のフルーツ分配事…

【家族でフルーツを分ける方法について】

皆さんの家庭のフルーツ分配事情を教えてください。

シャインマスカット(もしくは苺)が20粒あったら
家族でどう分けますか?

我が家の場合は、兄7、弟7、夫3、妻3粒 くらいです。

それに夫は不満があるようです😑
俺はいつも少ないし子供に取られたり我慢している!と。

それなら仕事帰りシャインマスカット大人買いして深夜で独り占めして食べれば?と思うのですが、そこまでして絶対買ってきません。自分で買えばいいのに。

私の考えは、
・フルーツ高い
・死ぬほどお金あれば一度に巨峰4パック買いたいけど我慢
・お財布と相談しながら購入
(1週間にだいたいスイカ・桃・バナナ、キウイ くらいの量)
・フルーツ好きの子供メインに食べさせたい
・なぜなら子供はほうれん草のお浸しとか大量にバクバク食べるわけでもないのでその分の栄養はフルーツでカバーしたい

→大人はいくらでも野菜食べられるから大好きなフルーツた多少我慢

という考えでこの分配に至ります。みなさんのお家はどうでしょう?

コメント

ままり

むしろ子供に全部取られる勢いです。美味しそうに食べるのでもう全部あげたいです。
子供じゃないんだから...と思ってしまいました😂😂

まま

子供2人に分けます😂
大人は我慢します😅

deleted user

私の実家ではフルーツは子供が全部食べていたので(と言ってもフルーツパーク経営してるかって言うくらい果物色々栽培してたので、欲しければ取ってくればいいだけだったんですけどね)、私もフルーツに限らず牛肉や鰻などの高級食材は子供に全部あげてるし、食べたいなら追加で買って食べてます。

🧸

私は一家の大黒柱である夫に、と考えるので
夫7、長男6、次男5、妻2で配分します
そこから夫が子どもたちに分けたりしてますね😊
ご主人立ててあげたら、また変わってくるかもですよ?

はじめてのママリ

みんな同じ数で分けて、あまったら夫か子供にあげます。

まる

みんなで食べようってしたいので自分たちが食べないことはないでしょうが、子ども優先にすると思います!

うちの両親も義両親も、未だに私たちに沢山食べなと自分たちは少しで譲ってくれます。
旦那と2人の時は、旦那もフルーツ好きなのに「好きでしょ?食べなよ」と最後の一つを譲ってくれます。
子どもたちにも同じようにしたいです。

ままくらげ

四人家族なら5個で均等です(*^^*)
もし21個とかで一個余るなら子供にあげますが、均等にできる物は最初から子供に多くあげたりはしないです。

我が家は子供の為ではなく家族みんなで食べる為に買ってるので……。

はじめてのママリ🔰

夫5、上5、下5、私5(を各子どもを台所に呼んでみんなに内緒だよーって上の子に2個、下の子に1個あげるので結局2個。笑)
夫は1個あれば良い、もしくは要らない、子どもが食べれば良い⭕️と思っている?のか、おれはいいよー、って子どもに分け与えてます😊

ニート希望

6.6.6.2で、2が私です。
余れば私食べる感じです😄

私が食べたい時は、分ける前に準備しながら食べちゃったり、別に買います!笑

子供がもっと食べたいと思えば、パパにねだってる(私はいつも1.2個なので子供が食べ終わる前になくなる)ので、パパが分けたりしてます。
結局パパもいつも1.2個しか食べてないです。

ぽん

昨日シャインマスカット食べました🤣
娘の大好物なので、基本的に娘が半分くらい食べて、残りの半分を私と旦那で分ける感じです!
が、シャインマスカット半分に切って、お皿にのせて、各々食べる感じなので、正確には食べてる量わかりませーん🤣
いちごも切って出します👍

はるまき

えー!みんなすごいですね!
うちは大人多めです💦
割合はその時の気分です😅

はじめてのママリ

みなさまありがとうございます。
それぞれの家族の事情があってとても面白く参考になりました‼️✨

ありがとうございました😊