※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
未熟ママ
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の娘に感情的に怒ってしまい、後悔しています。娘が泣きわめくとイライラし、昨日は怒鳴ったりおもちゃを投げつけたりしてしまいました。感情的に怒ることが多く、娘への謝り方やイライラのおさえ方を教えてほしいです。

昨日1歳8ヶ月の娘に感情的に怒ってしまったことに凄く後悔しています。どうすればいいですか?

現在妊娠9ヶ月で体調も崩しており、娘が泣きわめくのにイライラします。
娘はよく泣く子でママっ子です。
昨日は私がしんどくて横になっていると、娘が泣きわめき始めたので、うるさい!と怒鳴ったり、おもちゃを床に投げつけたりしてしまいました。余計に泣きわめいたので、「もう娘と一緒におりたくない」とひどいことを行ってしまいました。
娘を傷付けてしまったと反省してます。
感情的に怒るのも今までに10回以上あると思います。
娘への謝り方、イライラのおさえ方教えてほしいです。

コメント

かなみ

妊娠中って辛いですよね。
ずっと横になっていたいし...

お嬢さんは保育園とか行っていないですか?

ママに余裕ないと怒ってしまったりすると思うので、一時保育とか少し離れる時間取れたらいおかなと思います。。
難しいのかな。

はる

感情的にイライラをぶつけてしまうことは、人間なので仕方ないことだと思います。
感情をぶつけてしまったら、その後の対応が大切だと思ってて
夜寝る前に「ママ言いすぎてごめんね。大好きだからね。」と言って抱きしめながら謝ってます🙇🏻‍♀️

ママリ

保育園とか一時保育とかって、一時的な気休めにしかならないですよね。
私も妊娠してて同じく感情的に怒ってばっかりです。

全く同じ状況です。
息子が保育園から貰ってきたウイルスを貰ってしまい、咳鼻水止まらなくてかと言って薬も飲めないし、息子は保育園お休みさせて朝昼夜ご飯あげないといけないしいっぱいいっぱいです。‪( ; ; )‬

感情的に怒っても、その後申し訳ない気持ち、この子は可愛いって気持ちさえ持ってれば大丈夫です!!虐待でもなんでもないです。

ほんとに虐待する人は子供に感情がなく放ったらかしにするしご飯もあげないし、最悪殺してしまいます。ニュースで見るとほんとに心痛みますよね。

子供が寝てる時くらいはリラックスして、頭の中リセットしましょー😴!