※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

男の子の出生率が高い理由について知りたいですか?

今年入って出産報告多く感じます。
私が妊娠しているから敏感になって
そう感じてるだけかもしれませんが、、、
それがほとんど男の子なんです。
私も男の子で、女の子の方が出生率って
少ないのでしょうか?

コメント

deleted user

わたしの周りも男の子率高いです!!👦

  • ママリ

    ママリ


    ほんとですか!
    女の子一切見なくて😂

    • 9月8日
ジュノン

私の周りは女の子が断絶多いです!

  • ママリ

    ママリ


    たまたまの偶然なのですね😳😂

    • 9月8日
deleted user

どうやら女の子100人生まれる間に男の子は105人生まれるくらいの確率のようです!

男の子は身体弱いから数が多いとも聞いたことがありますね🤔

  • ママリ

    ママリ


    少しでも男の子の方が多いのですね!
    それは初耳です😳

    • 9月8日
はらぺこあおむし

今年は男の子多いですね😳
なぜか私の周りは男の子が多い年と
女の子が多い年があります🤣

  • ママリ

    ママリ


    えええ、そんなものなんですね!
    周りの出産報告男の子しかいなくて😂

    • 9月8日
  • はらぺこあおむし

    はらぺこあおむし


    去年は女児ばかりでした😂

    • 9月8日
はじめてのママリ🔰

私の周りもみーーーんな男の子ですが、うちだけ女の子です🤣男の子多いですよね!

  • ママリ

    ママリ


    絶対かわいい!
    報告だけでも女の子拝みたくて😂

    • 9月8日
はじめてのママリ🔰

敏感になって居るだけかと思います👶妊婦さんすぐ見つけちゃうー

また、男の子の方が産まれやすいシステムになって居るそうです。
男の子の方が、弱く亡くなる確率が高いからです。ですが現在は医療が発達したので、そんな事もなく、男余りみたいですね。

  • ママリ

    ママリ


    まだ産んでもない息子の将来が
    不安になってきました😥😂

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大丈夫ですよ〜☺️!元気で可愛いお子さんが産まれますように♡

    亡くなりやすいって言うのも大昔の話で、だから一歳を迎えるのが貴重すぎて地域によって餅踏みしたり一歳のお祝いを盛大にするようになったそうです。
    寒さに耐えきれず亡くなる…とか庶民はそんな家の時代の話です笑
    なんか日本の歴史みたいなの見るの好きでそれで見ましたw
    男余り…なのはもう結婚して子供産む時代ではどんどん無くなると思いますし😆w

    • 9月8日
deleted user

そういえば私の周りも男の子が多いです😳!

親戚も含め、知り合いの子どもは10人中1人だけ女の子です

  • ママリ

    ママリ


    そうなのですね!
    旦那の家族もそんな感じです!
    みんなから可愛がられますね😂

    • 9月8日
はじめてのママリ🔰🔰

私は友達の子供は女の子しかいなくて、うちの子くらいです男の子😳

  • ママリ

    ママリ


    えええ!女の子そこに集まってるんですかね?😳
    どっちであれど、可愛いには限りないですね🥹❤️‍🔥

    • 9月8日
はじめてのママリ🔰

私の周りは女の子だらけで驚いてます🐻💓

ママリ

今年は女の子多いです、
去年は男の子だらけでした🤣

ママリ

ええ!私の周りほっんとに女の子だらけです💦
親戚も友達の子もマンションの子もみんな女女女、、
ほんと女の子ばっかりです💦
うちは男の子なので身近に同性のお友達いなくて寂しいです😭