※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

防水シーツやパッドを使っている方、どのような組み合わせで使用していますか?洗濯時の扱いや通気性について悩んでいます。使っている方の感想を教えてください。

みなさんベッドは防水のシーツやパッド使ってますか?

使っている方は何使っていますか?(防水シーツだけとか防水シーツに普通の敷きパッド、普通のシーツに防水パッドなど)

おしっこ漏れがたまにあって防水にしたいのですが、洗った時に脱水しにくかったり、通気性が悪そうで迷っています😱

みなさん使っていてどんな感じですか??

コメント

はじめてのママリ

今はこれ使ってます。
夏だけなので何でもいいやと思って安いものを買いました。
擦れる音は大きいですが、子どももだから寝ないとかはなく使えています。
脱水も問題ないです。

夏以外は冷感ではないパイル地みたいなものを使ってます(すみませんこちらは詳細なくて値段も忘れてしまいました💦)

はじめてのママリ🔰

普通の敷パッドの下に防水シーツつけてます!

もともと防水パッド?(敷パッドと防水シーツが一体になっているもの)を持ってて、重くて脱水もしづらく乾きにくいのでこちらに変えました!

楽天で買ったのですが朝イチに干したら午前中に乾く!というのがウリな商品で軽いので使いやすいです😊

難点とすると他の防水モノと同じように洗濯機から出した時に水を弾くので溜まった水が上手く排水されずこぼれたりするのと、折りたたんで洗濯すると洗えてない部分があることとかでしょうか?
干した後はこまめに裏返したり早めに乾きます😌

まーま

防水シーツ買いましたが使いませんでした。
暑そうにしてたのと、ベッドで漏らしたことが無かったからです。

ムーニーとマミーポコ使っていましたが、マミーポコは夜すると高確率でおしっこしたタイミングで泣きながら起きるのと、朝漏れてはないけど、オムツが湿っていたので、夜はムーニーでした。
ムーニーで夜のおしっこ漏れは一度もありません。

あと、オムツに目安体重が書いてありますが、オムツの跡がつくようになったり、おしっこ漏れするようになったらサイズアップの時期ですよ。
うちはぽっちゃりさんなので6キロまで使えるオムツでも5キロくらいから使ってました。

まり

防水シーツはもらいものを使っていて、種類とかわからず答えになってないんですが…
洗濯の仕方教えてもらって、それでいい感じに洗濯できてるので、一応書きます😂笑

ネットに入れて、普通に洗濯した後に、ネットから出して、5分だけ乾燥機にかけると、びちゃびちゃがなくなって、下に水が滴ることなく干せてます!

乾燥機がないとだめですが🥹

らいち

防水シーツの上に敷きパッドです。
スリーパーを着て寝てるので、漏れても結構そこで吸ってくれてました。
あと敷きパッドに少ししみてるくらいで防水シーツまではなかなか到達しませんでした。
Lサイズになったあたりから寝る時は夜用のオムツ履かせてますがそれからは漏れてません。心強いです!