※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまちゃん
子育て・グッズ

お風呂とご飯、どちらを先にすべきか悩んでいます。お風呂後に食事をすると遅くなるため、対策を知りたいです。汚れ防止にエプロンは使わず、よだれかけやタオルを使っていますが、効果が薄いです。

手づかみ、スプーンまだ上手に使えない子がいるママさんに質問です!お風呂とご飯どちらを先にしてますか?我が家は7時ご飯→お風呂の流れでやってますが、食べるのが遅いとお風呂出た頃には9時まわってしまうことも…それでもパジャマを汚されるのが嫌でお風呂をあとにしたくなります💧
お風呂先にされてる方は汚れ防止などなにか対策はされていますか?

お食事エプロンはプラスチック製は嫌がってつけないのでいつもよだれかけをつけています。袖は腕まくりしていてひざにタオルかけてますがほぼ無意味です😂

コメント

なちぐろん☆

うちは、ごはんの前にお風呂に入るときはお風呂上がりは普通の服を着させて、ごはん食べたあと、パジャマに着替えさせます。
ちなみにうちの子もプラスチック製のエプロンが嫌いなので、西松屋に売ってる、布の食事エプロン使ってます。使ったあと、軽く水洗いして、洗濯機で洗えるので清潔的ですよー☆

  • たまちゃん

    たまちゃん


    コメントありがとうございます!

    なるほど!普通の服を着せるのは考えませんでした😂汚されても気にならなそうですね!布製エプロンは袖の長さはどのぐらいのを使ってますか?色々ありますよね…オススメのメーカーとかあったら知りたいです!

    • 2月17日
  • なちぐろん☆

    なちぐろん☆

    すみません、うちでは袖がついてないやつです。

    • 2月17日
とんがりボーイ

手づかみばっかりでスプーンもフォークも持たないです(^^;

18時半~19時過ぎにご飯
20時半~21時にお風呂です。
お食事エプロンは付けてくれますがご飯粒がそこらじゅうに飛び散ってます(泣)

  • たまちゃん

    たまちゃん


    コメントありがとうございます!

    うちも手づかみばかりです💧やはり飛び散りますよね。エプロンつけないわお腹いっぱいになったらお皿ひっくり返したり床にご飯を散らかしたり…ほんと疲れます😑😑笑

    • 2月17日
らふぃ

ご飯→お風呂です。
17:45頃からご飯。お風呂は19時です。
20時頃にはベッドに行ってねんねです。

パジャマ汚されるのはイヤですね。
袖のついてるエプロンもダメですか?

  • たまちゃん

    たまちゃん


    コメントありがとうございます!
    夕飯の時間早いんですね👍袖のついてるものは布製のもののことでしょうか?試したことはなかったです!オススメのメーカーとかありましたら教えてくださいm(*_ _)m

    • 2月17日
なちぐろん☆

こんなやつです。
もう、服が汚れるのは仕方ないかなぁと諦めてました。