※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ🔰
ココロ・悩み

4歳の娘が自閉症と軽い知的障害があり、療育に取り組んでいますが、成長の遅れに悩んでいます。他の子供との違いに絶望し、日常の難しさに心が折れそうです。

気分を害してしまったらすみません…。。。

4歳の娘が自閉症と軽い知的障害があります
色々と療育に通わせたり、家でも出来る勉強的なのをやったりと毎日娘と少しづつ頑張って行っているのですが、中々改善が見られず…💦

良くなってきた!!と思い、喜んでいても
同じ歳の定型のお子さんを公園などで見かけるとあまりの違いに絶望してしまうことが多々あります。

他の4歳のお子さんは普通に親とコミュニケーションを取って話しているのに、私の娘は何も話せず、言うことも中々伝わりません…(少しづつは改善の傾向はあるのですが…💦)

今日もお風呂から出てオムツをつける前にリビングに行ってしまい、リビングで漏らしてしまっていました。

お風呂の時は私の体力がなくなっている頃でクタクタなのに…
そんな事もあり、何だか心が折れてしまいました💦
まだ娘は寝ていないのですが、吐き出したくて書き込んでしまいました💦

ご不快でしたら本当にすみません🙇‍♀️

コメント

M.O

うちの息子も自閉症です!
成長も周りの子に比べてゆっくりですしね( ´∀`)
分かる!分かる!
私もよく空回りしてました〜!自分ばっかり頑張ってしまって…。でも、ふっと力をぬいて考えた時に、なんで比べてんだ?成長の仕方とうちはうち!よそはよそ!って思ったらな〜んか色々思い詰めすぎていた事にきづいて!
心が折れるほど頑張ってる証拠ですよ!きちんと娘さんと向き合ってる証拠です!
でも、少し力ぬいてもいいかもしれませんね☺︎
失敗しちゃったていつか成功してくれますから!!
少しの成功をたーくさん褒めてあげましょっ♪
そして、吐き出したい時は我慢せず吐き出しましょっ!
まめさん、頑張っててすごいです!

  • まめ🔰

    まめ🔰

    コメントありがとうございます!
    折角、コメントを頂けたのに返信が遅くなりましてすみません😭
    頼もしいご意見ありがとうございます!
    心が軽くなりました😄
    中々褒めてもらえる機会ってないので、褒めていただけて凄く嬉しかったです🥰
    何だか子供の為にと大人が1人で空回りしてる時もあると思います…💦
    逆にそれが子供にとっては良くないかもしれないですよね😂
    力を抜けるところは抜いてがんばっていきたいとおもおます!!
    ありがとうございます😊

    • 9月11日
ちっち

毎日お疲れ様です😌💓
7歳自閉症の、息子を育ててますが、この子の特性は受け入れていますが、定型児を目の当たりにすると、うらやましい~すごいなーってまだまだ思ってしまいます😪

比べるなっていわれても、そう思うことは、仕方ないと思いますし、私はブルーモードになることも認めてなんとかやり過ごしています。
ただ、落ち込んでも回復するのははやくなってきました笑