※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3度目のままり🔰
お金・保険

SBI証券のNISAでクレジットカードでの積立ては可能か、三井住友カードのみか、他のクレジットカードも使えるか、新NISAではクレカ払いは5万までで、三井住友カードを作るメリットはあるか。

SBI証券で積立てNISAされている方🙋

クレジットでの積立てにしていますか?

使用できるのは、三井住友カードのナンバーレスのみでしょうか?

もしくは、上記以外のクレジットカードでも大丈夫なのでしょうか?(ポイントバックに差があるだけ?)

わかる方教えてください🙇

また来年から始まる新NISAの場合、クレカ払いは5万までだと思うのですが、そうなるとMAXで毎月積立てたい場合は今からわざわざ三井住友カードを作るメリットはないでしょうか?

コメント

あき

クレカ決済できるのは、三井住友ナンバーレスカードのみですね🤔
MAX積み立てたい場合は、クレカで50,000円分、それ以上の分を口座引き落としなどに設定するといいと思います☺️
ポイント還元のメリットがあるので、クレカに抵抗がなければ、三井住友ナンバーレスカードは作るほうがお得だと思います🙆‍♀️

  • 3度目のままり🔰

    3度目のままり🔰

    回答ありがとうございます!

    三井住友カードのナンバーレスだけなのですね、、
    で、5万まではクレカ払い、残りは引き落とし、っていうのができるのですね!それなら作る価値はありそうですね!

    ただ、クレカちょっと持ちすぎかなって思ってたところで、、
    あまり増やしたくないという思いもありつつ、ポイントも欲しいという思いもあり、、😂

    引き続き検討してみます!ありがとうございました!

    • 9月7日
  • deleted user

    退会ユーザー


    三井住友カードあれば、ナンバーレスである必要はありませんよ

    • 9月7日
ままり

クレカ増やしたくないので口座引き落としです!

  • 3度目のままり🔰

    3度目のままり🔰

    コメントありがとうございます!
    凄くわかります!クレカ増やしたくない気持ちとポイント欲しい気持ちで揺れてます😂

    • 9月7日
はじめてのママリ🔰

Instagramでカード投資できる額での満額投資で20年だったか運用した場合に楽天証券とポイントの差を計算してる方がおられましたよ!

30万ポイント以上くらいは差があった記憶があります。

来年の新NISAに向けて今100万円チャレンジ中です☺️主人の分は去年達成してます。

  • 3度目のままり🔰

    3度目のままり🔰

    コメントありがとうございます!

    やはり作るならゴールドでしょうか💦?
    年会費、100万円修行気になってました‥
    あれって、初年度は年会費かかって、1年以内に100万円使ったら翌年度以降は永年無料?であってますか?

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いいえ、初年度が無条件で無料で、その年に100万円達成すると永年無料になります!
    ゴールドカードがお得と皆さん言ってますね😳

    ハピタスなどのポイントサイトで三井住友のゴールドカードを申請すると1万ポイント以上はもらえます。

    例えば5月からスタートした場合は5月から1年間の間に100万円を達成すれば永年無料になります✨

    私は2月1日スタートであと6万円で100万円達成です☺️ガソリン、保険、水道光熱費などの引き落としを出来るだけ私のカードに切り替えたので、想像以上に達成が早かったです!

    • 9月7日
  • 3度目のままり🔰

    3度目のままり🔰

    詳しくありがとうございます!
    初年度は無条件で無料なんですね!
    この先ずっと積立てするなら価値はありそうですね!
    私も100万目指してみようかな‥
    大変参考になりました!ありがとうございました!

    • 9月7日