※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おたま
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんが離乳食2回食で、現在卵黄チャレンジ中。新しい食材にりんごやパンを取り入れたいが、アドバイスをお願いしたいです。

7ヶ月で、離乳食2回食です🙂
現在8月後半から卵黄チャレンジ中です。
月曜日と金曜日にいっています。
月曜日と金曜日の間は何もないので
新しい食材でもりんごとかいっても大丈夫でしょうか?
まだりんごや白身魚のタイ以外などいけてません。
あとパンも試したいのですがどこかの週を卵をお休みして小麦チャレンジとしてパンをいこうと思ってます、それでも大丈夫ですかね??
ほんとは卵をいっているときはアレルギー食材はいかないほうがいいというのですが、あまりすすめれてなくて🥲

アドバイスお願いします🙏

コメント

ゆうまま

アレルギーのない食材なら卵黄進めながら全然良いと思ってました!
私は卵黄小さじ2くらいまで行った時点で違う食材試しました!もちろん小麦とかはやらないですが😂

  • おたま

    おたま

    そうなんですね…
    卵黄あげない週に小麦いこうと思ってましたが考えものですね💦

    • 9月7日
  • ゆうまま

    ゆうまま

    卵黄あげない日なら全然いいと思いますよ!!!笑
    私は卵黄を毎日あげながらほかのアレルギーの無い食材を試しましたって事です!!🥹

    • 9月7日
  • おたま

    おたま

    ありがとうございます!(´▽`)
    とりあえずいけそうな食材試していってみます!

    • 9月7日
M

身内に食物アレルギーの方がいなければ大丈夫かなーと思います!
うちは食物アレルギーの人はいないので、卵の日以外はどんどん新しい食材試してました!
一応アレルギーの出にくいものをあげてましたが…😌
小麦は3大アレルゲンの1つなので卵黄が終わってからの方がいい気がします🤔

  • おたま

    おたま

    そうなんですねー!
    りんごもアレルギー出やすいみたいですがどこかでいかないと振り幅がせますぎて🤣🤣

    そうなんですか…
    継続して卵白もいこうとしてたのでどこかで小麦いきたいなと考えてました😂
    小麦はどれぐらいの期間試しましたか?

    • 9月7日
  • M

    M

    7品目以外のアレルギー食材は普通に試しちゃってました😂

    卵黄が終わって、小麦を試してから卵白にいくのはどうでしょうか??
    小麦はうどん小さじ1から初めて小さじ3まで試して、次にパン粥小さじ1から初めて小さじ3食べれたらOKにしました!
    なので1週間くらいですね!

    • 9月7日
  • おたま

    おたま

    そうなんですね🤣
    私も卵黄行かない日はちょっと試してみます!

    連日やって1日ずつ量を増やしていくって感じですかね?それなら卵白前にやれそうです!

    • 9月7日