
コメント

ままり
お子さん小さいのでパートがいいかと。体調崩して呼び出しとか結構ありますよ💦
あと、正社員はしたことないなら厳しい道です🥲

ママリ
社会人経験がないからこそ、正社員の方がいいですよー!
今パートになって、今後「2人目3人目が欲しい。教育費や老後資金をもっと貯めたい」のように思って別の仕事を探しても、
パート経験しかないと30.40代になってからは、もういい仕事に就くことはかなり難しいです。
若い内は社会人未経験でも正社員の道はありますが、30.40代になると…絶望です。
-
はじめてのママリ🔰
20代前半ですが、やっぱり保育園からの呼び出しを考えるとパートの方が良いのかと思ってました🥲
早めに正社員になるべきなんですね😭- 9月7日

はじめてのママリ🔰
今後、正社員になりたいなら絶対正社員をまず受けますかね🤔
決まりやすいのはもちろん、パートですが、諦めるのはまだ早いかと思います!
-
はじめてのママリ🔰
まだ諦めなくて大丈夫なんですね😭😭
もう少し正社員雇用探します🥹- 9月7日
-
はじめてのママリ🔰
私は正社員経験してのパートですが、パートでも休む時は休みにくいです!!
自分のキャパ、夫、親の協力次第ですが、どうせ休みにくいなら、正社員の方がいいと思います😂正社員の時もすっごく申し訳なかったです😭- 9月7日

はじめてのママリ🔰
上の方が仰るように、どの仕事、雇用形態でもやはり子供が熱を出してお休みもらう時は言いにくいものです。
休みやすいかどうかは正直職場次第、その方の性格次第(良い意味で図々しい、鈍感)かなと思います✨
仕事を始める理由にもよりますが、いずれ正社員で働きたいという願望があるのであれば、20代前半のうちに正社員を探すべきかと思います。
転職支援の仕事をしていますが、正社員経験のない20代後半以上の子持ち女性は残念ながらほぼ採用成功の実績がありません🥲

真鞠
将来どうしたいかにもよりますね✋
「そのうち正社員で」←この考えは、「そのうち」になった時に考えが甘かったと後悔する人が多いです😵
それなら20代前半なら第二新卒的な扱いで、いまの方がまだ雇って貰えそうですしキャリアを積むことも考えられそうです!
将来どっちでも大丈夫そうなら「今」の事だけ考えたらパートとかの方が楽だとは思います🤔
はじめてのママリ🔰
やっぱり呼び出しとかの時はパートの方が良いんですね😭