※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

凍結胚移植後の黄体ホルモン補充について、ルティナスだけで不安です。ルティナスだけで妊娠された方はいますか?胸の張りもないので心配です。

凍結胚移植後の黄体ホルモン補充なのですが、ルティナスだけで不安です。

転院する前はウトロゲスタンとルトラールと、膣錠と飲み薬だったのですが、転院後はルティナスのみです。
胸の張りも全然ないので足りてないのでは…って思っています。

ルティナスだけで妊娠された方いらっしゃいますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

ルティナスじゃなくて申し訳ないですが…
黄体ホルモン、私は判定日まではルトラールのみ、判定日からはワンクリノンという膣錠のみでしたよ😊
私もこれだけでいいのか不安でしたが特に問題ありませんでした!
そこの病院でもたくさんの方が妊娠、出産しているでしょうから問題ないと思います😊
もし不安だったら、前の病院より少ないのですが…って先生に相談してみてもいいと思いますよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます!
    判定日まで膣錠はなかったという事でしょうか???

    胸の張りとかも前まではあったのに全然なくなって不安です。

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    判定日まで膣錠ありませんでした!なので判定日後初めて膣剤入れるのドキドキでしたよ😱
    後すみません!調べたら判定日後ルトラール一錠のみしばらく飲んでた期間もありましたが、確か膣剤など忘れた時用のために合わせて飲むくらいの役割だったと言われた気がします🤔そして最後は膣剤のみになりました🙌
    胸の張りなどは私は全くなかったので、その辺は個人差や周期によっても毎回違いましたし、心配しなくていいと思います😊

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    判定日まで膣錠がないとは初めて聞きましたが、それでも全然妊娠はできるんですね☺️
    飲み薬だけとか楽で羨ましいです!陽性後なら膣錠でもルンルンで頑張れるんですが…😖

    胸の張り…ってなんぞ…ってくらい体験した事ないです😓
    移植後もほとんど何も症状がありません。

    やはり陽性だと色んな症状出ましたか?個人差なのは承知していますが、ちょっとお聞きしたいです☺️

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も膣剤かと覚悟してたら、飲み薬だけでびっくりしました😱でも膣剤苦手なので飲み薬は本当に楽でした✨

    胸の張りは治療中、私は感じたことなかったです😂
    というか判定日まで何の症状もなくて…おりものが全く出なくて不安だなって思ってた記憶はあります🤔
    判定日後も5wでつわりが始まるまで症状は0でした🙌
    1度目の体外受精で成功したので、陰性の時との違いは分かりませんが、症状は何もなくても全然問題ないと思いますよ😊✨

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    膣錠って煩わしいですよね😅
    どの体勢がうまくいくかな…とか。結局すごく変な体勢で入れてます 笑

    一度で成立はすごいです!!🥹
    私はもう既に5回目です😣
    一度流産していますが、その時も何も症状なしです。

    私も元々オリモノには無縁でして、よくみんなが言う「オリモノ増えた」「茶おり、ピンクおり」とかもはや都市伝説レベルでした😓

    でも症状がなくてもちゃんと成立されているお話聞けて嬉しいです☺️ありがとうございます😭

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    絶対人に見られたくないですよね😂あの姿勢…
    最後の方普通に旦那の前でやってましたが😂

    5回目なんですね、流産も辛いですよね😣治療だけでも辛いのに、流産まで乗り越えて頑張っていらっしゃるの尊敬します🥲

    私はタイミング法や、人工授精は何回もしましたが、その時の方がおりものの違いよくありました😳今回多いからいいかも!って思ってもカスリもしてなかったので、おりものの違いだけでは妊娠の有無は分からないと思ってます😂

    少しでも参考になれば良かったです✨今回でうまくいきますように🥺応援してます💪

    • 9月7日
はじめてのママリ🔰

ルティナスだけでしたよ〜!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます。胸の張り等ありましたか???

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    痛みはあったけど張りはなかったです!

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    痛みは乳首付近とサイドくらいがちょっと痛いな、、くらいです。大丈夫だと…信じるしかないですね…

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    採血で定期的にホルモン値測りませんか?私の病院は移植後も1週間おきに測ってましたがしっかりホルモン補充されてましたよ!

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    えっ、毎週!?羨ましいです( ´•̥ω•̥` )
    ウチは治療始めの初期検査(排卵後数日)の時に測られて以降、全く測ってもらえません。

    そしてかなり低い黄体ホルモン不全です。今移植後の判定待ちなのですが、判定日に聞いてみます💦

    • 9月7日
りー

ルティナスだけでした!
1週間ごと採血ありましたがそのたび黄体ホルモンが足りてないと言われましたが、結局9週の頃に黄体ホルモンが少ないタイプと判定づけられ卒業しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます!
    そして、おめでとうございます!

    黄体ホルモンが少ないタイプ…だけで終わったのですね💦

    私のところ初期検査で排卵後に測られただけでそれ以降全く測ってもらえません…(しかも数値かなり低かったです)

    でもルティナスだけでも妊娠はちゃんと成立しているお話を聞けて嬉しいです!ありがとうございます😊

    • 9月7日
  • りー

    りー

    納得はできなかったですけどね、いまだに不安ですし。今までは週一で診てもらってたので安心でしたが4週に一回の健診で黄体ホルモンが少ないと妊娠継続できるのかな?って余計不安になります。

    そうなんですね💦尚更不安ですね。

    わたしはむしろルティナスが合わなかったんじゃないかと疑ってますけどね。飲み薬に変えたら結果は違ったんじゃないかと思ったりすることもありますが、体外受精だと膣錠処方されるのが一般的なようですよね🤣

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それは不安になりますね…

    補充しすぎると問題とかあるんでしょうかね🤔

    それでも「少ないタイプ」とか言われると気になって仕方ないですよね。いや、少ないなら補充をもう少し多くしてよ…って😞人命に関わってんだから。

    体外受精だとほとんどの人が膣錠ですよね!そこに飲み薬がプラスされる人とされない人の違いがわからなくて。

    前の病院では、膣錠+飲み薬だったのに、なぜ今は飲み薬なくなったのか…と。

    保険適応になった加減で薬品の制限もあるらしいですけども😢

    • 9月7日
  • りー

    りー

    まぁ補充してても1週間でほんとちょつとしか増えてなかったりとかだったんでてにくいタイプなんでしょうけど…。

    病院の方針の違いなんだと思ってます。膣錠だけのところが圧倒的に多いと思いますね〜

    • 9月7日