※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えり🔰
妊活

食生活や性格習慣で卵胞育ちやすくなりますか?

食生活や性格習慣で卵胞育ちやすくなりますか?

コメント

こなん

長年、多嚢胞で卵胞が育たず、自力では排卵できないです。食生活や生活習慣を見直して、妊活に良いものは片っ端から試しましたが、高温期が1年ありませんでしたm(_ _)m
結局は通院して授かりました!

体質はそんなに簡単には治らないと思います😭😭😭
でも何もしないよりは良いとは思います😊✨️

  • えり🔰

    えり🔰

    そうなんですね🥺
    私は産まれつき早発閉経で
    クリニックには行っていますが
    卵胞が全く見えない状態で
    ホルモン剤飲んで生理おこすことしか出来なくて😭

    • 9月7日
  • こなん

    こなん

    信頼できる先生と治療を進めつつ、生活習慣を整えていくのがいいのかなと思います😓結果に直結しなくても、日々の積み重ねも大事な気がします✨️
    ホルモン剤を飲んでると卵胞が見えるようになるのですかね?早発閉経について知識がなくて申し訳ないのですが💦厳しい状況とあることはわかりました。
    奇跡が起きますように

    • 9月7日
ママリ

私は左側の卵巣で、刺激しても卵胞育たないのですが、卵巣機能を良くする薬などはないと言う事でした。←私の症状に対してかもしれません。
食生活や生活習慣を見直すのはこれ以上悪くしない為と思ってやってって感じでした💦何もしないと悪くなる速度が早くなるので…

採れる卵が少ないながらも質の良い卵は育つ可能性はあるかなと思ってます。私は実際若い頃より今の方がグレード上がったので…

  • えり🔰

    えり🔰

    ありがとうございます😭
    私は早発閉経で卵胞が見えずで
    ホルモン剤飲んで卵胞が見えるのを待っている状態です😭

    • 9月7日