※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

在宅ワークの内定2件、どちらを選ぶべきか迷っています。条件が異なり、業務委託や個人事業主など初めての経験で迷っています。

【在宅ワークの内定2件、どちらを選ぶべきかについて】

在宅ワーク、テレアポの仕事で
2件内定をもらいました。
ただ、どちらのお仕事を選ぶべきか迷っています。
どちらも別で求人に応募していることを伝えているので
私かるの返事はもう少し待ちますと仰られてます。

1件は
就業開始が8時半厳守、
子ども優先でお仕事してもいいですが
週何時間と就労時間を自分で決めたら
その時間の就労は全うして欲しいとのこと。
仮にその時間休んでしまった場合、
しっかりひと月以内に補って欲しいと言われてます。
ただ、初めの3ヶ月は業務委託になりますが
4ヶ月目からはアルバイト・パートという形で
雇っていただけることになっています。

もう1件は
業務委託での業務になりますが
週12時間以上の勤務は絶対条件で
好きにシフトを組んでもよいとのこと。
また、個人事業主として
開業届等の手続きが必要にはなりますが
時給はかなり高めです。
個人事業主なので業務委託契約書も
保育園に提出する分もお渡しできると
お話されましたが
就労証明書の記入も出来ますとのことで頼めるそうです。

初めての在宅ワーク、業務委託で
いまいち分からないことが多いのですが
条件としてどちらがいいのか
分からなくなってしまってます💧

よければアドバイスいただきたいです🥺

コメント

ゆき

お子さんが何歳なのかによって選択肢かわるかもです😅

ちなみになんですが私は個人事業主をしてます。
私の市では開業届を出し、開業届控えさえあれば就労証明書を自分で書いてだせます。
就労時間もMAXで記入してもバレません。

なので②はあまりメリットとして受け取れませんでした。
市によっては確定申告の控えが必要だったりします。
住んでる市によって違うのでママリさんも確認してみるといいかもです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家は上が7歳、
    下の子が2歳です。
    上の子は知的障害なしの発達障害があり、支援学級に通ってます。

    ②の会社には
    自分で就労証明書書いてもいいですよ~と言われてるので、時間の融通がきいて、時給も高めの②の方がいいのかなと思ったのですが、なんせ今まで雇われの社会保険加入の企業しか働いてなかったので、個人事業主の業務委託に不安をいだいてしまってるところがあります😅

    ①は休んだ分、就労時間を補わなければいけないので、そこに不安を感じているところはあります😥

    詳しく教えてくださってありがとうございます!
    ちなみに確定申告の控えが必要かは、保育園を管理されているところにお尋ねしたらいいですか?

    • 9月7日
  • ゆき

    ゆき

    ものすごく悩みますね🥺
    業務委託に不安感じるのもわかります💦
    テレアポ経験ありますかね?
    結構ストレス感じますので、長く続けれるなら私は①を選ぶかもです。
    続けれるか不安を感じるなら②ですかね🤔
    理由としては有給、辞めたときに失業保険を頂けるからです。
    業務委託は何もないから時給いいんですよね😂
    テレアポは常に人を募集してるのでいつでも入れると思っていただいて大丈夫です🙆‍♀️
    (前職テレアポ会社の事務してました)

    市役所の保育園関係を聞くところで質問すれば教えてくれますよ😊

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    テレアポは
    未経験なんですよ💧
    ストレス感じますよねー💦

    なるほど!
    そういうことなんですね💦
    正直、続けれるかの自信はあまりないです😅笑

    ありがとうございます!
    今現在は
    どんなお仕事されてるんですか?

    • 9月7日
  • ゆき

    ゆき

    そうなんですね🥺
    じゃあ余計に不安ですよね💦
    自信ないなら②がいいかもですね😆笑

    メルカリ等で仕入れたフィギュアを海外に発送する仕事してます😊

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくださってありがとうございます✨

    いいお仕事ですね☺️
    結構ガッツリ稼がれてますか?

    • 9月7日
  • ゆき

    ゆき

    月3〜5万ぐらいですよ😊
    私は荷物を受け取って梱包し直してるだけなんで働いてるという感覚はないです笑😆

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね☺️
    ちなみに保育園申請する時は
    フルタイムで記載されてだされますか?

    • 9月7日
  • ゆき

    ゆき

    フルタイムです!
    実際は週に1時間ほどですが家で1人梱包してるだけなのでバレません😂

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいですね😳
    年金とか保険料は結構高いですか?

    • 9月7日
  • ゆき

    ゆき

    旦那さんの扶養ですよ😊

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    48万円以内なら
    そうなりますもんね🥺

    • 9月7日