※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
ココロ・悩み

子供の熱が続き、祖母に預けるか悩んでいます。出勤するか休むか迷っています。要注意点は、連絡が取れない、土地勘がない、子供の状態が不安定。

【子供の熱と祖母の預かりについて】

上の子の熱が4日続いて、昨日の就寝前38.4で解熱剤を飲ませました。夜夜驚症か熱せん妄のように何度か起き上がって泣き喚いたりがありました。
今朝37.4で計り直して36.9です。痰がらみの咳をします。

遠方から遊びにきている高齢の祖母に預けることはできますが皆さんなら出勤しますか?休みますか?

仕事中スパッと連絡が取れない、土地勘がない、初日子どもが言わない限り飲み物や食べ物を用意しないというのがあったので判断力に不安が残ります。

昨日熱が下がらない連絡をもらって早退しています。

コメント

むーさん

不安があるのであれば休みます😢

  • あい

    あい

    昨日同じパターンで熱が上がって早退したのと、昨晩のように熱せん妄が出たら祖母では止められないなと思います。
    休んでもいい理由になると思いますか😭

    • 9月7日
  • むーさん

    むーさん

    理由になると思います。
    熱せん妄を私は体験したことがないので分かりませんが
    飛び出したりした場合、それを抑えることが普段お世話してない人ができるのかと言ったら
    とっさに判断できないと思いますし、、、

    • 9月7日
  • あい

    あい

    幼児の頃夜驚症のようなことはありましたがこの度久々で💦
    私の声が届かない、号泣する、部屋から出て行こうとするなどありました。万一暴れたら祖母では無理だな、と。
    私も熱せん妄は初めてで戸惑っています😥
    そうですよね。ありがとうございます😭

    • 9月7日
  • むーさん

    むーさん

    部屋から出て行こうとしたんですね😢
    仕事先には気を使うと思いますが、、、

    看病、無理なさらず、お大事にされてください。

    • 9月7日