※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

ジュニアシートは回転式ではないものが多いです。回転式からの乗り換えで不便に感じるか心配です。

ジュニアシートって回転式じゃなくても乗せやすいのでしょうか?

ジュニアシートは回転式のもの少ないですよね。
今まで回転式のチャイルドシート使っていたので
ジュニアシートにして乗せ下ろししにくくなり不便にならないかとても心配です。

コメント

はじめてのママリ🔰

チャイルドシートは回転式でしたが、ジュニアシートは回転式じゃないもの使ってます!
回転式に比べたら少し不便ですが、全然乗せ下ろしできます!
子供が嫌がって暴れたりしたら大変ですが😂

  • ままり

    ままり

    暴れながらも頑張って抑えながらシートベルト留めれるのは回転式のほうがやりやすそうですね!
    最近は暴れたりもなくなってきたからなんとか回転式じゃなくてもいけるかな🙄💦

    • 9月7日
𝐦𝐚𝐦𝐚𝐫𝐢𝐧‪

ジュニアシートを購入するとき
同じことを思いましたが
私は不便に感じませんでした!
娘が自分でよじ登るので
むしろ乗せ降ろしは楽です😂😂

  • ままり

    ままり

    自分でよじ登ってくれるんですね!
    それいいですね😄
    ジュニアシートになると座面の高さも前より低くなるからそれが可能になるんですね😀

    • 9月7日
  • 𝐦𝐚𝐦𝐚𝐫𝐢𝐧‪

    𝐦𝐚𝐦𝐚𝐫𝐢𝐧‪

    どこのメーカーの物を使うかにも
    よるとは思いますが、
    うちはジョイーを使ってて
    座面も広くゆとりがあるので
    登って自分で座れるみたいです😂
    下の子乗せてるあいだに
    「ママー!ベルトしてー!」
    と言ってくれるので助かります‪🫶🏼

    • 9月7日
  • ままり

    ままり

    ジョイーけっこう気になってました😄
    もう一度ジョイー詳しく調べてみますね☺️

    • 9月7日
moony mama

ジュニアシート使う頃には、回転は不要だって思ってました。
お乗りの車にもよると思いますが。

  • ままり

    ままり

    そうなんですね!
    なんだか今の回転式に慣れてると子供乗せ下ろしの時や、車でご飯食べさせる時も
    (こぼしてほしくないから私がスプーンであげるパターン)回転しない形状で上手くこなせる自信がなくて💦

    でも回転が不要だから
    回転タイプじゃないもののほうがジュニアシート多いんでしょうね🙂

    • 9月7日
  • moony mama

    moony mama


    我が家は…
    二歳半くらいから、シートには自分で乗り降りしていたので、ベルト止めてあげるだけでしたし。
    車内での食事は、おにぎりなどなの食べやすいものにしてるので、食べさせてあげる必要がったですからねー😊

    • 9月7日