
8ヶ月の娘が夜泣きで心配です。みなさんの経験や意見を聞きたいです。
【生後8ヶ月の娘が夜泣きについて】
生後8ヶ月の娘がいます。
今日、夜6時から9時までずっと泣いていました。
好きなテレビを見せても泣くし、抱っこでも泣くし原因が分からず…
こんなに泣くことは今までなくて初めての経験だったのもありどこが悪いのか心配になりました。病院に行こうか迷ったレベルです…
9時に寝室に行ってミルクを飲ませて今やっと寝てくれました。また起きて泣き止まなくなるんじゃないかとても不安です。
みなさんにもこのような経験ありますか??1人だと心が折れそうなのでみなさんの意見聞かせてください。
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 2歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ありますあります🥺
私の子どもも夜泣き凄かったです〜。本当に辛いですよね、次いつ起きるのか、寝てくれたけどまたすぐ起きるのかとか…
ねんねの講座や病院へ相談に行ったことあるんですが…
・活動時間(太陽を浴びる時間とか)が少ない
・脳の発達スピードが上がって、自分でもびっくりして泣いてる
・お腹が空いて(ミルク飲む量が増えるタイミング)で泣き始める
・隣に誰もいない、温もりがなく寂しくて泣く
などいろんな理由があるみたいです🥺
読みにくかったらごめんなさい!
辛い時期だと思いますが、ママさんしっかり子どものことを考えて悩んでいるのでとても偉いし、頑張っているので自分の事を責めたりしないでくださいね☺️
すごく気持ちがわかるのでコメントさせてもらいました!長々とごめんなさい🤣
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
色んなことができることが増えてきて可愛い時期ではあるのですが、手がかかることも多く完全に参ってしまってました…
コメント読ませていただいて救われました。ほんとにありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
ほんと、共感しかないです!マジで辛かったです🥹今も今で大変だけど…笑笑
子どもそれぞれなので要因をコレ!と特定するのは難しいと言ってました😮💨
気になったり、聞いて欲しいとかあれば近くの小児科に助産師外来で相談するといいと思います!
私の場合、友達で子持ち少なくて、地元から少し離れているので、助産師さん頼りでめちゃくちゃ助けられました🥹
一緒に頑張りましょうね🫶🏻