![まるみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
甲状腺機能低下症やバセドウ病で妊娠・出産した場合、子どもに影響があるか心配です。発達障害のリスクについて知りたいです。
甲状腺機能低下症、あるいはバセドウ病に気付かず妊娠・出産を終えた場合、産まれてきた子にどんな影響がありますか?発達障害のリスクがありますか?
個人の産院で出産を終えましたが、臨月で急激に血圧が上がり、妊娠高血圧腎症で緊急帝王切開となりました。
妊娠後期に、今思うと寝汗がすごく、イライラして、体重も増えたのとなんとなく目が出ていたような気がして…バセドウ病だったのではないかと怖いです。個人病院なので、甲状腺のホルモン値は採血で調べていなかったと思います。
昨日、妊娠高血圧のフォローで総合病院の内科を受診したところ、TSHの値が低いと指摘されました。
調べたところ、甲状腺機能低下症だった妊婦の子は発達障害になると見てしまい、胸が押しつぶされそうです。
どなたか教えていただけたらありがたいです。よろしくお願いします。
- まるみ(1歳6ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は橋本病ですが、発達障害なんて話初めて聞きました😳😳
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
橋本病です。数値によっては薬を内服しながら、出産を行っていく必要があります。
遺伝?的な感じで赤ちゃんも甲状腺の病気になる可能性があると言われました。
正直、数値やエコーなのでちゃんと診断つけてもらい、赤ちゃんの方も調べられるので調べてもらったほうがいいです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供が2人います😊
妊娠中に一過性甲状腺機能亢進症(TSHが0.05以下)になりました❗️💦
特に服薬することなく出産しましたが今のところ2人とも発達で気になるところはないです😌
まるみ
ご回答ありがとうございます。バセドウ病か橋本病か、まだ診断名は付いていないのですが、TSHの値が低いから検査ね、と言われて…。
ネットでは甲状腺機能低下症の子どもは発達障害になると目にしてしまい、とてもドキドキしています😭
私は妊娠前まで甲状腺については何も指摘されなかったので、余計にビビってしまってます💦