※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
minato🐥
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんが寝かしつけ時に不快な唸り泣きを続ける悩みです。対処法や改善の見込みについて相談しています。周りのママたちの経験と比較してアドバイスを求めています。

【寝かしつけ時の赤ちゃんの不快な泣き声について】

【寝かしつけ時の悩みについて】
もうすぐ生後7ヶ月になる娘がいるのですが、寝かしつけ時にずーーっと「えんにゃうんにゃ」「うぅーーー」と不快なことがある時のようにうめき泣き続けます…
朝寝、昼寝、夕寝毎回この状態になり、寝かしつけしてても辛そうに思えてしまいこちらも少し苦しくなります😢

今に至るまでの経緯として、まだまだ幼い頃からずっと
眠くなると唸り泣きになっていました。
6ヶ月になるまでは毎回抱っこ→寝入ってからベッドに置く。にしていたのですが、いまは小児科での指導を受けその寝方の癖も辞めさせています。

現在の寝かしつけ方は、活動限界を迎えちょっと唸りはじめる頃に暗い寝室に連れていき、唸り泣きしながらコロコロのたうちまわった後、疲れて動かなくなる頃にトントン(あまりにも激しいと+声かけ)をして寝かしつけています。

こんな感じの子もいるものなのか😂
何か不快な点があるのか、
月齢と共に改善していくものなのか、
周りのママ達の話しでは同じケースがなく
何かお分かりになる方がいたら教えていただきたいです🥲

コメント

しょこ

うんち出てますか??
うちの子うんち溜まってるとよく唸ってます💦
綿棒浣腸するといいですよ!

  • minato🐥

    minato🐥

    うんちは1日2〜3回けっこうしっかり目の量が毎回出てまして、ゲップとオナラも自由に(笑)出してるので違いそうなのです😔

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

うちの子もです😂
自分の指咥えて唸ってます笑

いつ頃からかは忘れましたが前から眠たい時にうんにゃうんにゃ言ってます😂

私は辛そうだなと思ったことがないので、ちょっと違うのかもしれませんが、眠たいけど寝れないのね〜と思うようにしてます

  • minato🐥

    minato🐥

    同じ人いてうれしいですー😭
    なるほど。私もおおきな心で見守るようにしますっ

    • 9月6日