※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後9ヶ月の息子が離乳食を拒否し、熱が出ているため心配。水分も摂れず脱水症状が心配で小児科を受診。解熱剤をもらいましたが、飲食が難しく再度受診すべきか悩んでいます。

【生後9ヶ月の息子が離乳食を拒否し、熱もあるため心配です。小児科へ行きましたが、水分も摂れず脱水症状が心配です。再度受診するべきでしょうか?】

生後9ヶ月の息子。
昨日の晩から離乳食を拒否してます。
熱もあるからだとは思いますが、昨日の晩は5口くらいで泣いて拒否、今朝はバナナ一口で泣いて嫌がり、水も少ししか飲まず、ミルクも拒否だったので小児科へ行きました。

風邪薬の解熱剤をもらいました。
便も固くて出づらいと伝えましたが、特にクスリとかはないです。

帰宅後風邪薬とミルク200飲みました。
先程13時頃起きたので、熱計ると39℃あったので解熱剤入れました。

水分を取らせようと思っても、泣いて拒否でスポイトで少しあげましたが、泣いて嫌がります。

このまま飲まず食わずで脱水も怖いので、どうしたらいいのかわからず🥺
再度小児科へ行くべきですか??
最悪救急外来でもいいのでしょうか??
入院とかになるのでしょうか??

コメント

い

昨日受診した小児科に問い合わせてもいいかもしれません^ ^
お昼の方が動きやすいと思います。

夜間なら♯8000にかけたら看護師さんが相談にのってくれます。
一応、小児の夜間対応の病院も調べておくと安心かもしれません。 お大事になさってください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥺

    • 9月6日
みるきー

帰宅後200飲んだなら全然心配ないと思います。
風邪で食欲もないでしょうし、また夕方とか欲しがる時だけで平気ですよ☺️
食べる飲むより、よく寝かせてあげた方がいいです👍
小さい体でバナナ一口でも食べたならよく食べた!って思ってあげてください。
ヨーグルトとかプリンとか喉越し良さそうなものはどうですかね?
ご飯食べないならお菓子でもパンでも好きなものを出してあげれば良いです🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビーダノンとかバナナとかあげてみたんですけど、プイってします💦
    💩がかたいのもあってなかなか出ないのもあると思いますが…
    前までは熱あっても食欲あったので心配で🥺🥺

    • 9月6日