※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんた
子育て・グッズ

生後6ヶ月の男の子がほとんど寝ていて、離乳食も始めたけど時間が難しい。抱っこしないと寝ないし、起きてる時間が少ない。他の人はもっと遊びに行けるのかな?

生後6ヶ月の男の子がいるのですが、ずっと寝ています。
この時期ってどのくらい寝ますか?

一日中眠くてグズってます。

夜は19時30分くらいに寝て朝は5時から6時に起きます。
8時くらいからグズグズで9時から12時過ぎまで寝ます。

そこから少し遊んで14時前には大泣きで寝て、私も用事があるので、色々するので細切れで17時過ぎくらいまで寝ます。

そこからお風呂入って即寝です。


抱っこじゃないと寝ないし、置くと5分も経たず起きて泣き続けるのでずーーーっと抱っこしてます。


離乳食も6ヶ月から始めましたが、寝過ぎで本当時間が難しくて(・・;)

皆さんもうちょっと遊びに行けたりしてますよね?💦

眠たいんだろうなーと産まれた時から思ってましたが、新生児の頃と起きてる時間がたいして変わってなくて…。


こんなものでしょうか?

コメント

みさ

娘もめちゃくちゃ寝てましたよー!6ヶ月から保育園行ってたのですが帰宅したらご飯まで持たないでそのまま寝てしまうことしょっちゅうでした!
休みの日なんて一日中寝てました!
今はまだマシになりましたが休みの日はそれでも一日2〜3回はお昼寝します!

  • ぽんた

    ぽんた

    ありがとうございます!
    保育園に行かれてたら、休みの日は寝てしまいそうですね💦
    まだまだお昼寝する時期ですもんね( *´︶`*)

    • 9月7日
ままりん🔰

沢山寝ている赤ちゃんなんですね💡

私の子も生後6ヶ月なのですが、新生児の時の方が寝てました!

お昼寝は午前と午後に1回ずつで、1時間経たずして起きてしまいます😅

短時間睡眠でスッキリしている時は機嫌が良くて、眠くてグズっている時もありますが、抱っこしてあやしたら機嫌がなおります。

寝るより身体を動かすのが好きな赤ちゃんなので、心の中で「寝てくれ〜い」と思っています 笑

夜は夕方からグズりやすくて、
めちゃくちゃグズってから20時〜22時ぐらいに寝て、夜泣きを1、2回して、朝の6〜7時ぐらいに起きます!

赤ちゃんは起きている間は、めちゃくちゃ動くので、家事で目を離したい時はシナぷしゅを見せます😅


私の子も抱っこか添い乳じゃないと寝ないです😅

  • ぽんた

    ぽんた

    月齢一緒ですね!
    2回しか寝ないのもキツイですね💦
    相手しないといけませんもんね。笑
    朝寝が基本3時間コースなので、どこにも行けずで(・・;)


    シナぷしゅ、私も見せてます!
    むしろ、娘もいるので昨日は1時間ちょっとテレビ見せてました💦
    テレビ頼りまくりです。

    • 9月7日