※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

離婚後の住まいについて、実家に帰るか賃貸に住むか迷っています。現状では実家に帰る方が多いと思いますが、賃貸に住む理由もあります。どちらが良いか悩んでいます。

【離婚後の住まいについて、実家に帰るか賃貸に住むか迷っています】

離婚した後なのですが皆さんなら現実的に
どれを選びますか?
まず私自身
・フルタイムパート育休中
・子供2人 上の子来年小学生 下の子来年保育園
・養育費6万
・親が看護師 2年以内に退職 独り身

①実家に帰る
帰ってきてもいいよと言われている

②賃貸7万に住む
都会なので家賃が高いです。

これだけみたら①を選ぶ人が多いと思います

手当は①なら貰えません。
ですが母が退職したら貰えます。

なぜ②の考えがあるかというと
家具家電全て私が持っていくのですが
自立したときにまた買い直すのが勿体無いってのもありますし
荷物が多いので置く場所が限られてきます^^;

厳しい言葉は今はやめて頂きたいですが
やはり①なのでしょうか??
娘は最後まで今の園で卒園させてあげたいのですが
車も無くなるので
自転車で通園する事になります。
40分程です。

迷います💦

コメント

はじめてのママリ🔰

①でも②でも通園には自転車で40分かかるのですかね?
個人的にはそこが1番大変そうで気になる点なのですが😵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ②でしたら20分です(><)

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね💦
    自転車で20分でも大変なイメージなので40分は相当大変そうですね😭雨の日とかもあるし💦片道ですよね?
    ママリさんが全然気にならないなら余計なお世話ですみません😅
    あとはお金のことも大切ですが上のお子さんが来年から小学生とのことで、どこの学区の小学校に通わせたいとかあればそこも考える必要あるのかなと思いました😊

    • 9月6日