
4歳の子供がイライラし攻撃的な態度を示す悩みについて相談。食事や片付けでの問題、祖父母の対応にも困惑。子供が甘えているのか、厳しく接するべきか悩んでいます。
【子供のイライラと攻撃的な態度についての悩みについて】
4歳の子供についてです。
気に入らないことがあるとすぐにイライラしている態度を出し、睨んだり叫んだり攻撃的になったりしてしまいます。
例えばご飯の前にお菓子を食べたいなどです。
ご飯をちゃんと食べたらあげるよと優しく言ってももうお話ししない。ママ嫌いなどと言われます。
前はなんでそんなこと言うの?あげないなんて言ってないよ?お菓子ばっかり食べてたら大きくなれないし風邪引くよなどと言い聞かせましたが話を全く聞きません。
余計に怒ります。
ママ嫌いだからバーバの家で暮らしたいやママだけどっか行ってとかも言われます。
もうどうしたらいいかわかりません。
前はママっ子だったのでさすがにきついです。
祖父母はあまり怒れないと言っていました。なのでお菓子もあげてしまうと。
気持ちはわからなくはないですがそれじゃあ子供のためにはならないことをわかってほしいです。
祖父母の家に行けば好き勝手できると覚えてしまい頻繁に行きたがります。
もう攻撃的すぎて最近は可愛いと思えなくなってしまいました。
遊んでいてもいきなり怒るしどう接していいかわかりません。
できるだけ娘があそぼって言ってくる時は遊んで優しくしてなどしてますがわがままは増すばかりです。
片付けもしないので片付けなさいと言えば疲れた足が痛いからできないといい怒っても泣きじゃくって結局やりません。
幼稚園ではそんなことはないようです。
義母は甘えてるんじゃない?と言います。
ママには何を言ってもいいと思われているようです。
甘やかすだけではなく時には厳しく叱ったりもします。
あと娘は気分屋すぎてどう接していいかわかりません。
子供に対してこのようなことを思ってしまうのがとても悩みです。
どうしてあげるのがいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はりねずみ🦔
めっちゃ分かります!
息子も都合が悪くなるとママ嫌い!と言います。知恵が付いてきたんでしょうね😅
うちも幼稚園ではすごく良い子です。そしてじぃじばぁばは息子にめちゃくちゃ甘いです笑
怒る役目は親でじぃじばぁばは甘えさせていいんじゃないですか?
ママには何言っても大丈夫受け止めてくれるって思ってるんだと思います。
そのままのあなたで接してあげてください。理不尽に怒ってしまったら謝ればいいし、疲れたらお子さんに甘えてみてください。私たまに息子にめちゃくちゃ泣いて甘えます笑
その時息子は抱きしめて慰めてくれます。子どもって大人が思ってるより心が成熟してますよ☺️💓
はじめてのママリ🔰
成長過程なのですかね😣
旦那の自分に都合の悪いことしか子供を怒らずで私は子供のためを思って叱っているのに嫌われていく一方で切なくなります。
祖父母のことが苦手ってこともありいいところばかり持っていかれるのはなんかなと思ってしまいます🥲
今日は流石に子供の前で涙ぐんでしまいましたが誤りもされず泣いていることにも触れられなかったので余計に悲しくなりました。よっぽど嫌いなんだなと思ってしまいました🥲
はじめてのママリ🔰
旦那は自分に都合の悪いこと
でした。
例えば夜中にトイレで起こされると怒るって感じです😅
はりねずみ🦔
ママばっかり悪者になるんですよね😓
なんで私ばっかりって思う場面沢山ありますよね、、💦