
初めての妊娠で、トキソプラズマ検査が不安。犬を飼っているが大丈夫か心配。明日検査予定。
【妊娠中のトキソプラズマ検査の不安について】
初めての妊娠です。
妊婦健診でトキソプラズマ検査は必ずするものと思っていましたが、血液検査の結果に書いてありませんでした。
当たり前にするものだと思っていたので、検査時に何も説明がなかったことに苛立ちともし感染していたらと不安で仕方なく明日検査してもらうことになりました。
犬を飼っていて公園に行くことが多くどこかで感染してるかもしれないと思うと眠れず吐きそうです。
犬飼っていても大丈夫だったよ、という方がいたら教えて欲しいです。
気にしすぎだとは思うのですがとても心配です。
- ころみ(1歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしの妹が今妊娠中で、わんちゃんでなないですが
赤ちゃんの時に野良猫で拾った子がいます。
妹が妊娠6ヶ月で、その子猫はまだ1歳にもなっていませんがトキソプラズマにはかかってなかったですよ(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
お家にいるわんちゃんなら大丈夫だと思います☺️

はじめてのママリ
犬飼ってましたが全然大丈夫でしたよ☺️
-
ころみ
返信ありがとうございます🙇♀️
犬飼ってても全然大丈夫だったのですね🌟
実際に飼っていた方のお話を聞けて少し安心しました😌
ひとまず明日検査して結果を待とうと思います!
本当にありがとうございました!!!- 9月6日

まあち
長女の時は検査されましたが、次女の時はありませんでした。
同じ産科ですが、院長が変わり方針も変わったようです。
妊娠中に感染しても対処出来ない、予防が大事、希望者は検査出来ると言っていました。
-
ころみ
返信ありがとうございます🙇♀️
同じ産科でも過去検査していても方針が変わって今はやっていない所もあるのですね。
明日検査して結果を待つことになりますが
とにかく今は予防をして感染しないよう気をつけて生活していこうと思います。
ありがとうございました😊- 9月6日

はじめてのママリ🔰
個人病院でしたが、検査するのにお金かかりました💦
-
ころみ
返信ありがとうございます🙇♀️
やはりお金かかるんですね。
私の通っている病院も自費になると言われました💦
安心を買うと思ってお金払って検査してこようと思っています!- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
私も安心したかったので1900円払って検査してもらいました🥰
- 9月6日
ころみ
返信ありがとうございます🙇♀️
妹さんひろった野良猫ちゃんと過ごしていても大丈夫だったのですね🌟
感染する確率はやはり低いのかなと安心することができました!
本当にありがとうございました!!
はじめてのママリ🔰
基本、野良猫がネズミを食べてそのうんちからの感染なので、お家でご飯を食べていて外などでネズミなどを食べない限りは大丈夫だと思いますよ☺️