※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

【子供の頻繁なお泊まりについての悩み】4歳の子のお泊まりについてです…

【子供の頻繁なお泊まりについての悩み】

4歳の子のお泊まりについてです。

夏休みにお泊まりしてから娘が祖父母宅へお泊まりを頻繁にしたがります。

私は3時のおやつの時やちゃんとご飯を食べれた時にデザートを少しあげています。

ダラダラ食べなど朝から飴などあげるのは嫌だと伝えているのですがお泊まりすると好きな時にお菓子を食べています。

そりゃあ行きたがるよね。と言う感じです。

最近は平日も夜ご飯を一緒に食べることが増えたのですが、次の日幼稚園がある時も泊まりたがります。

この前は娘が泊まりたいと急に言い出し祖父母も良いよと言うため泊まらせましたが、朝に帰ってくると言う感じです。

4歳で朝帰りは早いよなと思ってしまいます。

昨日も泊まり話だよと話をしたのにも関わらず祖父母が娘に泊まってく?と聞いたみたいで泊まりたいと言い出しました。

次の日幼稚園がある時はやめよう。お休みの日にしようねと伝えました。

義母は休みの日においでと分かってくれた様子ではいましたが、義父は明らかに機嫌が悪くなっていました。

私がおかしいんですかね?近いんだから平日に泊まって朝帰ると言うのでも問題ないんですか?

コメント

deleted user

お休みの日だけですかね。おかしくないと思いますよ。
義父は不満なら全部幼稚園の準備して幼稚園送ってくれよ!って旦那さんから言ってもらいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那も強く言えないみたいで💦
    朝送ってけばいいじゃんとしか考えてないみいです😭

    • 9月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    送っていけばいいじゃん!っていうなら、旦那さんに送らせますかね。仕事の言い訳するなら、自分でできないなら言うな!って伝えます⭐️

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言ってみます😁
    ありがとうございます!

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

義父ってめんどくさいですよねー。理解全くないし。全然おかしくないと思います!
生活リズムの乱れにも繋がりそうだから休日だけがいいと思います。
平日はお家で規則正しくすごすのが普通かなと思ってしまいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に理解ないし普通が通じない話も通じないです😭
    同じような意見で安心しました😮‍💨

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

マジでだるすぎます😭
メリハリつけるためにも、土日はいいとして平日はきちんと家で暮らしたいなぁと個人的には思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!!
    こちらも朝から義と会うのもしんどいですし笑

    • 9月6日