![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
甲子園子ども学舎は申込み者が少なく、希望者全員が入所できる保育所です。その理由について不安を感じている方がいます。
甲子園子ども学舎について教えてください!
来年4月の保育所入所を目指して西宮市内でいろいろな保育所に見学に行っているのですが、西宮は子どもが多く、どこの保育所も倍率が高いと聞いています。
そんな中、甲子園駅から最も近くて規模も大きい「甲子園子ども学舎」が場所もいいなと思って調べていたのですが、保育入所課が出している資料を見てみると、他と比べてここは申込み者が少なく、ここ2年は希望者全員が入所できているとのことでした。過去には定員割れしていたこともあると聞きました。
それならばぜひ「甲子園子ども学舎」に入所希望したいと考えていますが、場所も良く募集人数も豊富なここがなぜ毎年これほど申込みが少ないのかと不安になってしまいました。(近隣の保育所はほとんどが申込み者多数でした…)
たまたま応募が少ないだけなのか、それとも何か理由があるのか、もしご存知の方がいらっしゃいましたらご意見を伺いたいです。
よろしくお願いします!
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
口コミとか調べたことないですか?
悪評が多すぎるからだと思います。
実際のところはわからないので、見学に行ってみて、それでもぜひ希望したい!と思えたならそれでよいと思います✨
かなり評判が悪いようなので、逆に今はさすがに対策してるのでは?と思います!
![ぽこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽこ
私も何年か前に見学に言ったのですが、布おむつしか使ってはいけないのが理由なのかな?と思いました🤔💦
送迎時も布おむつで登園しなければいけないらしくて、登園途中でお漏らしとかしたらめっちゃ大変そうだな…と思ってやめました💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育所利用申し込み期限は過ぎましたが、今後誰かの参考になれば!と思いコメントさせていただきます。
本日こども学舎に見学に行きました。
私自身保育士として働いています。
まず、子供が好きな遊びを選べる環境じゃありません😨どの部屋もだだっ広い殺風景な部屋で、遊びの時間になったら押入れから玩具をぶわぁーっと出して遊ばせる感じだと思います。(玩具棚が全く無かったので、最後に質問しました。)
0歳児クラスは月齢に関係なく毎日、全員、午前睡をするそうです。
眠くなさそうな子がベビーベッドの中で立って檻の中の動物状態でした。
1歳児は30人近くの子供を連れて一斉に外へ…
羊飼いの保育ですかね…🐏?
乳児の園庭も何で遊ぶん?って感じの環境です🤪
そして、乳児は布おむつだと言ってましたが、乳児のうちにトイトレ完了しなかったら紙パンツになるそうです。遊びの途中で何回も漏らしたら楽しく遊べないから…と。それなら最初から布オムツにする意味あるんか?と思いました🤔
5歳児は読書の時間があって、全員同じ本を持って先生が読み進めて同じタイミングでページをめくるそうです。
何においても保育士主導。
一人一人の発達や興味に合わせた保育はしていないようです。主体性を育てたいなら別の園に行くべきです!
噂どおりという印象でした😅
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
そうなんです、口コミは悪評多いですが中には良いコメントもあったのでどうかな…と思いました。
逆に改善されてるかもしれないと期待して見学に行ってみようと思います✨