※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちこ
子育て・グッズ

9ヵ月の赤ちゃんのミルク量について悩んでいます。日中のミルク量と夜間の授乳について教えてください。

【9ヵ月の赤ちゃんのミルクの悩み】

今日で9ヵ月になった赤ちゃんのミルクについて

3回食が始まりミルクについて悩んでるので
教えてください

7時 ミルク170くらい①
10時 離乳食とミルク100くらい②
14時 離乳食とミルク100くらい③
18時半 離乳食とミルク100くらい④
23時 ミルク60~170くらい⑤

今はこんな感じでミルクをあげています
日中は合間に麦茶、ジュース、お菓子を食べたりしています
20時頃には爆睡してくれるので
⑤のミルクはいつもオムツ替え+ミルクをあげるために
起こしてます
とても眠いのかいつも泣きながら寝ぼけながら
ミルクを飲むので可哀想だなと思うようになりました

皆さんはどのようにしていますか?

コメント

deleted user

夜の離乳食を17時頃にして、寝る前20時頃にミルク飲むようにしてあげてはどうですか?😊🩷

はじめてのママリ🔰

うちは23時ごろ寝たままミルク飲んでます🤣
オムツ替えると起きるのであまりにパンパンな時以外そのままにしてます😂

ママリ

同じく9ヶ月です✨

7時起床 授乳(くわえてるだけ?)
8時 離乳食
12時 離乳食
15時 おやつ
18時 離乳食
20時 就寝(朝まで寝てます)

ジュースは与えておらず、合間は水を飲ませていて、
朝の起床が早く朝食が早かった場合は10時ごろにせんべい一枚など、少量おやつあげてます✨

1ヶ月過ぎてからは体重の増えに問題なければわざわざ起こしてミルクあげなくても大丈夫ですよ!

うちは完母ですが、もうほぼおっぱいを欲しがらなくなり、寝起きは水分補給の意味で起きてすぐ咥えさせていますが、卒乳に近づいてきています。
今の離乳食の量が分かりませんが、9ヶ月なら離乳食の量を増やしてミルクの量を減らしてみてもいいかもです🥹