※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ローラ
妊娠・出産

妊娠中に糖尿病で悩んでいます。食事やインスリンに気をつけているけど血糖値が高く、仕事も疲れが酷い。不安や悩みが尽きません。

妊娠糖尿ではなく、普通に糖尿病だったようで先週から寝る前にインスリン打ってましたが、先ほど先生に血糖値の経過報告すると高いから毎食前にも3単位打ちましょうと言われした(´;ω;`)
まだまだ12wだし精神的にもかなりダメージを受けてて、赤ちゃん大丈夫なのかなと…


カロリーや塩分など全てに注意して作って食べているにも関わらず食後は200越えになってます(´;ω;`)

6w〜11wまで悪阻も酷く仕事もお休みし、9wの子宮頸がんの検査。10w半ばで血糖値が高くすぐに大きい病院に行ってくださいと言われ11wで転院。

昨日から12w目に入っていますがまだ悪阻もあるし食べられる物は増えてきたのに糖尿病のせいで食べられないし😢

仕事も2/15から復帰してますが、6時間働いただけで疲れも酷く目眩もあり…けど糖尿病の検査や注射代もあるし今のうちに稼いでおかないと産後の方が大変になるだろうし…と不安だらけです(´;ω;`)

前の産院で妊娠悪阻だと診断されたのは1/16だからそれ以降の診断書は書いて頂けるのかな…
受給できると凄く有難いんですが…

注射が凄く苦手なのに自分で毎食前打たないといけなくなったし、弱音が出てしまってごめんなさい。

吐き出せる場所がなくて。質問ではないですが、同じような境遇の方がいらっしゃればと思い書き込みました。

コメント

猫美

大丈夫ですか?
心配ですよね…
私は腎臓の病気があり、薬を飲んでます。妊娠しても薬をやめることができずそのまま出産しました。
妊娠糖尿病にもなりました。
インスリンは体の中で作られるものなので、赤ちゃんには影響ないです。妊娠して血糖値が上がりやすのもあると思います。
回答になってないかもしれませんが、自分と赤ちゃんを信じて頑張るしかないと思います…
私も出産まで本当に辛かったです(´;ω;`)

  • ローラ

    ローラ

    大丈夫なことは大丈夫なんですが、不安に押しつぶされそうです(´;ω;`)
    猫美さんも持病がおありだったんですね。。辛いですよね…
    血糖値が高すぎるから早く下げないと赤ちゃんが危ないよと言われ…
    下げたい一心で注射怖いのに注射打って指さして血出して血糖値測って…😢

    信じるしかないですよね。同じような境遇の方がいらっしゃり心強いです(´._.`)
    ありがとうございます!

    • 2月17日
  • 猫美

    猫美

    今は腎臓病の他に糖尿病予備軍って感じで、糖尿内科にも通院してます。インスリンは打ってないですが、食事に気を付けてます。
    注射怖いですよね…
    でもそのうち慣れますよ!
    赤ちゃんのためなら何だってできる!って気合で打ってました。
    赤ちゃんを守れるのはママだけです。辛いと思いますが、頑張ってください!応援してます!

    • 2月17日
  • ローラ

    ローラ

    父が糖尿病の合併症で腎不全になり週3日透析を受けてました。そしてまた合併症により左目失明。母方の祖父は合併症で左半身麻痺。そのあたりも遺伝するのかなとか考えると不安だらけですm(_ _)m

    早く慣れたいです…!!
    そうですよね。。頑張ります!
    ありがとうございます😫🙏

    • 2月17日
かんこ

糖尿病しんどいですよね(>_<)

受給についてですが、傷病手当についてで良いでしょうか?
1/16に診断されたとのことですが
その時に休む期間を指示されましたか?
きちんと休業期間の指示があれば
申請書にその期間を書いてもらって提出すれば大丈夫ですよ(^^)

  • ローラ

    ローラ

    指示はされていないのですが、糖尿病だと診断された後に聞いてみたところ書いてあげるよ!だから仕事に復帰したらその前日までの日にちを書くからまた来て下さいって言われました(´・ω・`)
    診断書も念のために書いてもらおうかと思っているのですが、書いてもらえるのかなぁと思いまして(´._.`)

    • 2月17日
  • かんこ

    かんこ

    そしたら申請書を復帰前日までで記入依頼を病院に早めにだした方がいいですよ
    大きな病院へ転院されたとのことなので、申請書が出来上がるまで日数かかる可能性がありますし
    3月になると先生も移動があっていなくなっちゃったりするので
    話が一致にしなくなる事も無くもないので(汗)

    傷病手当の申請であれば診断書はいりませんよ(^^)

    • 2月17日
  • ローラ

    ローラ

    悪阻が酷い時期に通院したのは初診の頃から通っている個人病院の方だったのでそちらに行こうかと思っていますm(_ _)m
    いらないんですね!何度かここで質問しているのですが、答えが半々なので念のために先生にも聞いてみます😊
    わざわざ答えてくださりありがとうございますm(_ _)m

    • 2月17日
ケンタロー

朝にコップ1杯、無糖無塩のトマトジュースにオリーブオイル少しを温めて飲むと血糖値の上昇予防になるそうです!

  • ローラ

    ローラ

    オリーブオイルを含め油の使用量が決められておりかなり少ないので取っていいものなのかどうか…(´;ω;`)

    • 2月17日
  • ケンタロー

    ケンタロー


    私は妊娠糖尿病でした!
    トマトジュースだけでも良さそうですが!
    妊娠中は主食に大豆粉パンやマンナンひかりにしていましたよ!
    砂糖は糖質ゼロの甘味料に変えました!

    • 2月17日
  • ローラ

    ローラ

    父と祖父も糖尿病だった為に、昔から気をつけていたのでお米はもち麦や雑穀米が主で、調味料は前から塩分控えめで砂糖も父のパルスイートを愛用してましたが、妊娠糖尿ではなく糖尿病でしたm(_ _)m
    気を付けていても遺伝されるものみたいです(´._.`)
    トマトジュースいいんですね!試しにトマトにかじりついてみます😊💓
    ありがとうございます🙏

    • 2月17日
あみ

私も父が糖尿病だった関係もあるのか、妊娠糖尿病と診断されて、つわりがある時期から、血糖値を1日7回計りり、食事療法したりしましたが、血糖値が下がらず、インスリンの注射を打つことになりました。
妊娠糖尿病と診断されて、精神的に少し不安定になり、つわりも酷くなったりしましたが、今は、インスリンの量は増えてきましたが、血糖値を測るのは、食後の3回だけになりました。
注射を打つのは慣れてはきましたけど、やはり射す時は痛いです(>_<)
でも、赤ちゃんの為に頑張って乗りきろうと思います。

  • ローラ

    ローラ

    あみさんのお父様もなんですね。同じような境遇で頑張っていらっしゃる方がいて心強いです。
    私は大きい病院に転院した初診の日にすぐに手を打たないと赤ちゃんが危ないので今日からインスリン注射打って、4日後に電話で経過報告して下さいと言われ今日電話してみると、下がらないようなので今日からもう1本の方の注射器も毎食前に打ってくださいと言われ(´;ω;`)
    注射器大嫌いなのに、毎食前の3回と寝る前1回、血糖値測るやつは先生にランダムで指示されており、1日3~7回です。
    氷で冷やしたり、押したり軽く叩いたりしてから打つといいみたいです!

    私の場合妊娠糖尿ではなく糖尿病だったと診断されたので出産後は投薬に切り替えられるそうですが…やはり不安ですよねm(_ _)m

    お互い頑張って乗り越えましょう!

    • 2月17日