※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

戸建てを住み替えされた方いらっしゃれば教えて欲しいです!また、広くご…

戸建てを住み替えされた方いらっしゃれば教えて欲しいです!
また、広くご意見聞きたいのでコメントください🥲🥲

3年前に注文住宅を建てましたが、玄関とLDKが狭く、住んでいてもうちょっと広ければ…辛いな…と思うことがあり可能であれば住み替えを考え始めました🥲🥲
今なら買った時と同額か100-200万−で査定がつきそうです🥲

立地は大変気に入っています。ミドルコストメーカーで建てたのですが特に設備なども文句ありません。結露などもないし防音性もしっかりしています。乾太くん、床暖房、太陽光搭載でめちゃくちゃ住みやすいです。
ただ、リビングが狭い…子供が走り回るようになってきておもちゃを広げるスペースがなく手狭です。
子供たちの体が大きくなったらさらに手狭になるでしょうし、老後2人ならちょうどいいかもしれませんが、すでに来客があるとキッツキツなので、娘がもし結婚して里帰り出産したり…孫を連れてきたり…と考えるとやっぱりもう少し広ければ…と思います😮‍💨😮‍💨
キッチン込みで15畳ですが、希望は18-20畳ほどを希望しています。
分譲地ですが、当時、LDKを広くすると土地自体を広い区画に変更しないといけなかったので+3-500万アップになり、泣く泣くやめました🥲今思えば、住み替えを希望するくらいなら頑張ってローンを組んでおくべきだったと思います🥲🥲

玄関もL字玄関ですが靴は6足でいっぱいいっぱいです。

家具も小さくしたりしてスペースを考えてきましたがやはり有効寸法が広くなるわけではないので限界があります🥲🥲

立地もいい。
生活動線もいい。
ただ「狭い」。

これだけで住み替えを考えるのは馬鹿でしょうか?
両親に相談したところ、子供なんてあと15年もしたらいなくなる、狭い方がいい、と言いますが、子育てのために家を買いましたし、あと15年も子供とここで暮らすならもっと広い方が…と思ったり、今は一階にLDKのみで和室が併設されていたりもないので、次に建てるなら和室を併設して老後住みやすくしたりしたい…など考えています🥲

ただ、昔より建築費用も上がっているため、再度注文住宅を建てるとなると昔よりも高くなるでしょうし、今よりも性能が落ちた家になるかもです。保育園も変わりたくないので希望エリアは今の家があるエリアなので近所〜近所の引っ越しになります。そもそも買い手がつくかもわかりません。

住み替えも思ったより大変そうで、一度家を空けてから賃貸に住み替えも必要だし、けどこの狭い空間にこの先一生住むのか〜と思うと住み替えしたいなと思うんです。
本当に1回目の家づくりの時にしっかり考えて行うんだったなと後悔の連続です。

人を家に呼んでワイワイするのが好きなタイプだったのに、消極的になってしまい性格も内向的になってしまいましたし、何より仕事を頑張って収入が増えても、あの家にこんなにお金を払っている(ペアローンです)と思うともっと満足した家にお金を払いたいなと思うようになりました。
主人は「どうしても嫌なら住み替えしてもいいけど、正直どっちでもいい」といいますが、主人は広さより性能や設備を重視するタイプなので、「もったいないよね」とは言っています。
みなさんならどうされますか?
住み替えされた方、してないけど私はこう思うよ、など、広くご意見伺いたいです( ; ; )

コメント

ままり

私はご主人と同じ意見です。新しく家を建てたとして、また不満が出てくると思います。

ママリ

売却しました☺️
中古を買い、うちも15畳でした。
当時はよかったですが、子供達が大きくなるにつれ狭い、、少しでもおもちゃが散らかるとまぁ邪魔でした😅
いずれは夫婦2人になるし、、と思いましたが、うちは女子なので子供産んで頻繁に来るだろうなと思うとそれこそ激狭だわ、、と思いました😂
やっぱり孫来てものびのび過ごせるのがいいですよね😄

なので、新築は20畳のとこにしました😊もう快適ですよ🥹!
お家はゆいつ休める場所だと思いますので、後悔なさらずに!
私は住み替えてよかったとかなり思ってます!