※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

【家事育児をしない旦那について、我慢の限界がきました】家事育児何も…

【家事育児をしない旦那について、我慢の限界がきました】

家事育児何もしない旦那に対して、今まで黙ってきましたが、我慢の限界がきました。
昨日、旦那は仕事が休みなのにも関わらず、子どもたちがリビングに起きてきていても、起きてこず寝ていました。いつものことです。
でも、我慢の限界で、起きてきたときに、わたしが「もう少し早く起きられない?」と言ったことをきっかけに、旦那はだんまり。それから今も冷戦状態で何も話していません。

昨日は、わたしが上の子を保育園に迎えに行っている間に子ども部屋に閉じこもり、それからわたしたちが寝るまで篭っていました。わたしたちが寝静まってから、リビングにおりて、1人で夕飯を食べお風呂に入ったようです。
が、ここでも洗濯はしないし(うちは夜します)、食べた食器も洗っていませんでした。

朝も、ゴミ出しの日なので、玄関にゴミ袋を置いておいても捨てることもない。いつものことですが。言われてもそのときしかやらないです。

わたしが謝ればいいのか?
でもわたし何か悪いこと言ったのかな。
わたしのこと、家政婦としか思っていないから、口答えしてきてイラついているのか。


今日も友だちの旦那さんの話を聞いていて、うちの旦那と正反対で、悲しくなってきました。


離婚したい。
でも、子どもが悲しむのかな。
うちの親には、家事育児しないなんて言うと心配するので、相談はしてません。できません。
離婚するなんて言ったら、親も悲しくなっちゃうかな。

わたしが我慢したら、全部うまくいく。
今までもずっとずっとそうでした。
わたしさえ我慢したら、わたしが何でも頑張れば。
でもやっぱり限界かもしれないです。

話し合うにも、無視する、何も喋らなくなるのでできません。何かあれば逆ギレもします。
どうしたらいいんだろう。


義両親に話すとか、旦那の友だちに相談するとかも考えましたが、旦那の高過ぎるプライドが壊れるのが目に見えて怖いので踏みとどまっています。

離婚したい。

コメント

えるさちゃん🍊

我慢に我慢積み重ねると辛いのはママリさんです😂

話し合い、無視する、話さなくなると言いますが話さないと分からないこと伝えましょう!
あなたが何を考えていて何を思っているのか、こっちはエスパーでもなんでもない。お前の思ってること全部わかってあげられないから話せって言います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    そうですよね💦頑張って話し合えるようにしたいと思います🙇🏽‍♀️՞ありがとうございます!

    • 9月5日