※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すもも⭐️
お金・保険

交通事故のお金がでてから、納得いかなくて、弁護士入れる場合、いくらくらいかかりますか?

交通事故のお金がでてから、納得いかなくて、
弁護士入れる場合、いくらくらいかかりますか?

コメント

deleted user

弁護士事務所によりますよ。
先生によってはタイムチャージ料等発生しますし、拗れて訴訟案件にもなれば相応のお金がかかります、、
弁護士事務所もピンキリです💦

  • すもも⭐️

    すもも⭐️

    なるほど、そうですよね、、
    このまま示談するか弁護士いれるか迷ってて🥺

    • 9月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    弁護士いれて文書代含め戻ってくるならいいですが、マイナスなら何のためにやるのかって感じですね、、まずはお近くの法テラス行かれて相談してみては?

    • 9月5日
  • すもも⭐️

    すもも⭐️

    そうですよね😱ありがとうございます!検討します❣️

    • 9月5日
はじめてのママリ

弁護士特約入ってませんか?

  • すもも⭐️

    すもも⭐️

    入ってないんです😭😭

    • 9月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    家族に1つ入っていれば良いのですがそれでもないですかね?

    着手金とかありますし、マイナスになる可能性もあるので微妙だと思います💦

    • 9月5日
  • すもも⭐️

    すもも⭐️

    入ってないです😭
    そうですよね、、ありがとうございます❣️

    • 9月5日
はじめてのママリ🔰

私が使ってる弁護士さんは成功報酬型です!
私は弁護士特約使ってるのでお金は払ってないですが…

ちなみにサリュです

  • すもも⭐️

    すもも⭐️

    ありがとうございます!!

    関係ないんですが、弁護士特約って交通事故以外でなににつかうんですか?

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    弁護士特約は
    自動車事故型と日常生活型の二種類あって
    自動車事故型は自動車が絡む事故
    日常生活型は自転車同士の事故や自転車に引かれた場合の事故
    です!
    日常生活型の方が少し高めです

    弁護士費用300万まで出してくれます
    また、自分が加害者の際に
    起訴されて刑事事件になった時150万まで弁護士費用を出してくれる制度です

    弁護士特約自体の保険料は年間2千円ほど(保険会社によって違いますが)しかかからないのでつけとくと今までの保険料よりもお得に使えます🉐

    • 9月5日
  • すもも⭐️

    すもも⭐️

    なるほど!!わかりやすくありがとうございます!!

    入っておいた方がいいですかね、、検討してみます😌

    • 9月6日