
7ヶ月の娘が離乳食の準備中にぐずり、怒ってしまった母親が申し訳ない気持ちでいっぱいです。
離乳食の準備をしてるときに
まだ7ヶ月の娘がぐずっていて、
声かけしたりお歌を歌ったりしながら
準備をしていたのですが、
やっぱりぐずってしまい、
待ってって言ってるでしょ!!
と怒ってしまいました。。。最低です。。
こんな母で娘に申し訳ないです。。
- はじめてのママリ(2歳3ヶ月)
コメント

姉妹ママ🔰
私も前は離乳食中泣き出す娘にイライラして怒鳴ってしまったことがありました💦
怒ってしまった時は「ママ怒ってごめんね…。◯◯(子ども)、大好きだよ。」と言って抱っこしています。
イライラして怒ってしまうのは人間は感情があるからしょうがないと思います😖💦
怒ってしまった後は優しく声かけてみてはどうでしょうか??😊

ままり
ぐずられると焦っちゃいますよね💦
こっちはアンタのために用意してるのに😠ってイライラします。
私なりの方法ですが、保育園とか介護施設のスタッフになりきって
◯◯(苗字)さん〜ご飯は今ご用意してるんで少々お待ちくださいね〜
という感じの声掛けだと心をシャットアウトすると不思議とイライラしません!笑
母と子の関係性だからイライラするのかなあ、と考えてます🤔
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
焦っちゃいますよね。。。
あなたのために用意してるのに、
本当そう思っちゃってました🥲
しかも寝不足が重なると私の場合イライラしちゃうみたいです。。
スタッフの人になりきる!!
とてもいいですね🤣🤣
明日からぐずられたらやってみます☺️- 9月5日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
同じような方がいて少し救われます。
怒っても仕方ないし、
赤ちゃんは泣くのが意思表示なことは頭でわかっているのに😢
本当情けないです。。
はい。。落ち着いた後に
怒ってごめんね、大好きだよ
と娘を抱きしめました。
泣かれてもイライラしない心の余裕がほしいですよね。。。