
スクワットで筋肉痛がない場合、毎日しても大丈夫ですか?90回やったけど、何日空けたらいいですか?
筋トレに詳しい方教えてください。筋肉をつけたくてスクワットをしたのですが、筋肉痛がない場合、毎日でもやっていいのでしょうか?何日か空けたほうがいいですか?先日は90回やりました。
- なーさん(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
筋肉痛ないと効いてないので毎日90回やるくらいなら負荷かけて回数減らします笑
もしくはフォームが正しくないかですね。

ままり
継続でもいいし、フォームを変えたり、違う位置にしたりします✨

ます
同じ90回ならバリエーション変えるのもありです。
その上でしっかり効いているかを実感すること。
『なんで筋肉をつけたいか?』
によりますけど筋肉は脚だけではないですから超回復の面を考えても別の部位含めて2〜3日で脚に戻ってくるローテーションにすると良さそうに思います。
-
なーさん
骨盤底筋運動が効き目があまりなくて、スクワットするといいと聞いたので始めました!
- 9月5日
-
ます
スクワットで骨盤底筋刺激するには各関節の柔軟性が十分で、正確なスクワット姿勢をとれることが大前提です…
それをするためにも全身低負荷で最大可動域で筋トレできる方が結果的に骨盤底筋も刺激がいくと思うので、
脚だけに拘らずトレーニングした方がいいかもしれません。- 9月5日
-
なーさん
ありがとうございます。YouTubeでエアロビみたいなのをするか、ラジオ体操とかもいいのかなとも思っていますが、どんなものがオススメでしょうか?
- 9月5日
-
ます
ラジオ体操は各関節の最大可動域は使わないと思います。
エアロビも私が知る限り最大可動域まで使うようなレッスンしてる方は知らないです、、、
なので柔軟性向上には向かないです。
柔軟性向上には種目は体のどこを選んでも良いので各種目で最大稼働で動くことです。- 9月5日
-
なーさん
では、ヨガとかですかね?
- 9月5日
-
ます
それも筋トレのローテーションやインターバルで入れても良いかもしれません。
ヨガはどちらかと言うと有酸素運動に分類されるかなと思うので、筋肉をつけたい希望からは少し離れるかと思います。- 9月5日
なーさん
筋肉痛よく考えたら少しあると思いました!爪先立ちしたら疲れてるなって感じがありました