※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

扶養内パートで週20時間以上働いた場合、社会保険に加入する条件は週20時間以上であり、収入は関係ありません。失業手当を受給するには週20時間未満でなければなりません。

【扶養内パートの社会保険加入条件と失業手当について】

自分でも良く分かってなくて説明がうまく出来ないのでお手柔らかにお願いします🥹💦

扶養内パートで働いているのですが8月は忙しく、週20時間以上を超えていました。
なので今月は週20時間に収まるように働くのですが、社会保険加入条件は週20時間以上88000円以上稼いだ場合ではないのでしょうか??
金額を超えなくても20時間超えたら加入しなくてはいけないのでしょうか?😭
最低賃金なので月80時間に収めたら収入も低いし辛いなぁと思っています。

ちなみに転勤族で数年後に引っ越しが決まっていて失業手当も受給したかったのですが週20時間以下だと受給対象外ですよね?
調べても本当によく分からないのですが色々教えてくださる方お願いします!!🙇

コメント

ママリ

週20時間以上でも月に8.8万円以下なら社会保険未加入で大丈夫です🙆‍♀️

ただ、失業手当に関しては週20時間が雇用保険に入る対象となる基準時間なので、
定期的に20時間を超えてないとダメですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!安心しました😭
    普段週4の6時間で働いていて先月は週5でていて2ヶ月連続はまずいから調節しなきゃじゃない?と言われてよく分からずだったんです😭💦

    • 9月5日
  • ママリ

    ママリ


    大変失礼ですが、
    週4の6時間勤務で月に96時間なんですよね?
    それでも8.8万円超えないのですか?

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時給900円なので超えないんです🥲

    • 9月5日
はじめてのママリ🔰

雇用契約自体は週何時間ですか?
お給料からは雇用保険がひかれていますか?

失業保険受け取りたいなら、
・週20時間以上の雇用契約
・1年間に6ヶ月以上の勤務実績
※転勤が理由での退職なら
が必要になります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    週4の6時間勤務で雇用保険引かれています!
    今まで通り週4の6時間で問題なく働けるということですかね😭
    ありがとうございます♪

    • 9月5日