※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

A小学校とB小学校で悩んでいます。幼稚園の友達と勉強環境を考慮しているが、息子はA小学校を選びたいと言っています。皆さんはどちらが良いと思いますか?

皆さんどう思いますか?
来年から小学校なんですか2校で悩んでます🤔

今の区域なら、A小学校になりますが
幼稚園からのお友達はいません。
自宅から歩いて7分。
住宅街の中にあり、お受験させる子も多いそう。
治安も良いみたいで改装済みで大学並みに綺麗。
人気なのか分かりませんが在校生が多く
1年生は、6クラスもあるそうです。
お受験する子が多いから、勉強メインて聞きました💦


B小学校は歩いて9分で旦那も通ってました。
いまの区域ではないのでここの小学校行くなら
来年までに引越し考えてます。
幼稚園からの、お友達ほとんどB小学校だし
仲良しの子も全員B小学校です。
道路沿いの小学校なので治安はそこまで良くない。
校舎も古い。人気はあまりないので
1年生は3クラスだそうです。
お受験する子はいないから、けっこう自由で
のびのび小学校みたいです。


私は、引越してB小学校一択でしたが
息子に聞いたら、また新しく友達作るし
校舎がA小学校のが広いし綺麗からA小学校が
良いって感じです💦

私からしたら、幼稚園の友達いた方が
絶対心強いと思うし、勉強嫌いな息子にA小学校は
合わないんじゃないかなと考えてます。
B小学校は勉強もほどほど。基本遊び中心
夏休みの宿題も、ほぼないそうです。

皆さんならどう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

お子さんが行きたい、勉強頑張りたい!という感じなんですよね?
私なら喜んでA行かせる準備します。とりあえず何もやってないなら公文とかなにか勉強系の習い事やらせて、今からお勉強する習慣付けて様子見ますよ。
私ならBは嫌ですね、、友達や学校、勉強しなくて良い環境ってどんな子になるんだろう?ってちょっと心配になります。

  • mama

    mama


    子供は勉強したくないし
    嫌いなんです💦いま学研行ってますが全然で😅😅

    やっぱり勉強大事ですかね?

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勉強大事ですね、、勉強を大事と思わない環境にいるって事はその周辺にいる人間もそれなりって事ですからね、、勉強する事で良い環境良い仲間との出会いに繋がりますからね、、

    • 9月5日
はじめてのママリ🔰

Aにします 
お子様の言うとおり子供の社交性の高さは凄まじいので幼稚園のころのお友達云々より新しく友達をたくさん作ってきますから本人が行きたい方に行かせます。

  • mama

    mama


    ありがとうございます😊!
    すごく納得です

    • 9月5日
ルーパンママ

私ならAにします。
校舎が綺麗なのはやっぱり魅力的的ですし、治安がいい方が絶対いいです。

個人的にはノビノビが良いのは幼稚園まで、小学校からはお勉強に勤しむ方がいいかなって思います。

ママリ

悩みますね🤔
Aに喜んで行かせてあげたいけど勉強苦手なら途中で嫌行きたくないって言ってしまわないか心配です💦
ですが、お子さんがAで頑張ると言うならそこで頑張ってほしいなと思うのでAにしますかね!!Bは治安が少し気になるのであまり行かせたくないなとは思います🤔

りんご

公立ですよね。伸び伸びとかお勉強とかは公立なら先生や校長が変わればある程度変わると思いますよ。後は中学受験する子が多いと言うことは学校と言うより塾等通う子が多いと言うことじゃないですか?

はじめてのママリ🔰

Aにします!
子供が行きたい方に行かせて、万が一途中で挫折してどうしても無理になった(勉強ついていけない、友達できない、いじめられた)時に引っ越しもありなら途中から手段としてBを残しておくのも良いのでは?と思いました😊

ママちゃん

私はBを選びます😃

のびのび育ってほしいし、知ってる友達がいた方が安心です😁

とっし

私ならAにします。

我が子も1人も知り合いのいない小学校に行っていますが、全く問題ないです。
親が思っているより子供は新しい環境に適応しますよ。本人が言っているなら尚更です。
逆に親の方が知り合いがいないのか〜困った時にどうしようと思った記憶があります。それも問題なく過ごしています。

勉強メインorのびのびは家庭の教育方針次第だと思います。勉強メインだから休み時間がないなんてことはないです。休み時間に思い切り遊べば良いのではないでしょうか。夏休みもメリハリは大切です。遊ぶ時間に思い切り遊べば良いと思います。
また、勉強が嫌いなのは環境次第で変えられると思っています。本来勉強って新しいことを学べる機会で、苦行ではないですから。

はじめてのママリ🔰

Aが多くてびっくりです!
私なら迷わずBです!(笑)
私は子供の友達がいるからとかはいても居なくても新しいお友達が必ずできると思うのでどっちでも良くて、単純にお受験考えてないからです(笑)マウント取られるのもいやだしなって感じです😅ただ校舎が綺麗なのは魅力的ですね!!