一歳半健診での指差しの不安について相談です。イラスト見て指差しできず不安。日常では興味や意思疎通はできるが、健診で指差しできない。遊びや工夫のアドバイスありますか?
【一歳半健診での指差しの不安について】
もうすぐ一歳半健診なのですが
わんわんなど指差ができそうにないです🥹
お家ではわんわん持ってきて〜アンパンマン、くまさんもっえきて〜など言うと持ってきてくれるのでわかってくれていると思うのですが、イラストを見てわんわんどれー?など聞くと指差ししません🥲
日頃から興味があるもの、ほしいものなどの指差はたくさんしてくれます!
できることはたくさんあって、指示も通る、意思疎通できる、いただきます、ごちそうさま、ありがとう、どーぞ言えるなどできることもあるのですが
イラスト見ての指差を健診でできないのが不安です🥹
できない方、できていた方どういった遊び?工夫?などされてますか🥲
- りあんママ👩🏼(1歳10ヶ月, 2歳11ヶ月)
ママリ
お家でほぼ指差ししたことなく
(ギリ犬が出来るかなあくらい)
健診でも無理だわ〜って思ってたら
なぜか魚や他のも出来ました😂
お家でしないだけで実際出来るのかと
本人のやる気次第なのかなあと感じました💦
発語もほぼなかったですが
こっちの指示が通ったり言ってること
理解してるから大丈夫みたいで
特に何も言われませんでした🙆♀️
あまりいい回答になってないと思いますが
息子はこんな感じでした!
退会ユーザー
状況が全く同じで見事に引っかかりました!で、2歳になったらフォローアップの電話がくる予定です。1歳9ヶ月の現在はできるようになりました!
無理に練習しなくても、こちらの指示が通る子ならそのうちできるようになるはずです🙆
保健師さんもいろんな人がいるので、気に病まないように……
はじめてのママリ🔰
うちも下の子が一歳8ヶ月の時に検診あったのですが、その時はまだ応答の指差しできなくて。発言もはっきりしたものが2つくらいしかなかっんですが。
1歳9ヶ月の時に1ページに一個の絵がある絵本でパンツどれ?とスプーンどれ?で2つだけですがそのページをめくるっていうのをできるようになって。
1歳10ヶ月くらいから応答の指差しできるようになったのですが。
その後2歳前に突然言葉の爆発期きて今はペラペラ普通に会話してます。
応答の指差しが1歳半であるとはいえ、普段から絵本のイラスト遊びみたいなのが好きな子じゃないとやらないかもと思ってて。
応答の指差しって大人が言ったことを理解して動けるかのテストみたいなものらしく、〇〇持ってきてで持ってこれるなら指差ししてるようなもんではあるみたいですね。
うちは検診人見知りで何もしませんでしたが、私の言ってることを理解して動いたりする話をしたら特にひっかかりもしませんでした。
上の子は逆に言葉が早くて1歳9ヶ月で検診あって、ただ絵本に興味なくて応答の指差しの過程を飛ばしてやらなかったので保健師さんがワンワンどれ?聞いてもガン無視で。私がこれなに?って娘に聞いて口で回答して保健師さんがびっくりして終わったので個人差で始まる時期も違いますよね。
-
はじめてのママリ🔰
ちなみにワンワンといど、イラスト写真実物と皆違うから。
ワンワン飼ってる人は実物がワンワンでイラストは絵だったり。
ワンワンのぬいぐるみがワンワンの子も居るし。
イラストも実物も写真も全部ワンワンになるのは結構遅いからまだあせらなくてもいいと思います。
検診はその地域性や保健師さんによるみたいなのですが、普段の様子を話すといいかもですね。- 9月5日
あじさい💠
イラストが昭和すぎて全く指差し出来なかったです🤣でも引っかかりませんでした!
詳しく聞いたところ、1歳半でイラストが認知できるのは2割程度。2歳で9割だそうです。
総合的にみてもらえればイラストの指差しが出来ないだけで健診にひっかかる事はないんじゃないかなぁと思います!
コメント