※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

80代の祖母が援助を求めていますが、月23万収入があり、遺産もあるため、節約を促す意見を述べました。

80代の祖母(父方)が生活費が足りないから援助して欲しいと母に連絡してきたんですが、持ち家+遺族年金などで月23万の収入があって、九州の田舎で一人暮らしです。あと祖父の遺産800万もあります(父は放棄しています)。通院やタクシー、移動販売でお金がかかると言ってるようですが。。援助するか決めるのは父母ですが私は何に使ってるかを聞き出して節約するようにして援助する必要ないと言ったんですが、冷たいですかね?😅一般的に田舎の持ち家で23万あったら一人暮らし十分ですよね?

コメント

はじめてのママリ

余裕で暮らせると思いますね。
認知症であるのにないと言ってるとか、詐欺に引っかかったとかはないですか?💦

deleted user

1人で23万、持ち家ありでしたら
十分すぎると思いますよ...🥺💦

はじめてのママリ🔰

田舎はタクシーを利用するとすぐ5,000円ぐらい行きますよ💦距離が遠いので、スーパーや病院がどれぐらいの頻度でいくらかは分かりませんが、交通費が数万でもおかしくないです😱

はじめてのママリ🔰

23万、、十分すぎませんか、、😀
タクシーもチケットとか補助出ますよね、、?

はじめてのママリ🔰

子供いてそれで生活してる人もいますよね?🧐
十分かと思いますが、
認知症で買い物しまくってるとかないでしょうか?
タクシー移動販売は高いですよね💦

はじめてのママリ🔰

何に使ってるか気になりますね🤨デイサービスとかそういう福祉系のものでお金を払っている可能性とかもあるし、もしかしたら認知症かもしれないので聞いた方がいいと思います。

のん

高齢になると身の回りのことを自分ですることが難しいので、食事や買い物、庭の手入れなどをお金で解決しているならばやはり難しいパターンもあるかと思います。

はじめてのママリ🔰

今の日本で75歳以上の高齢者は半分以上の人が月12万以下で生活しています。

23万は余裕です。生活を見直した方がいいです。

deleted user

本当に月23万もらってるならそれは十分ですよ。足りなかっていうならきちんと確認した方がいいです。詐欺だったり認知症だったり何かのサインかなって思います。

ママリ

80代なら通院にもヘルパーさんが疲れていると思いますが、
そのような福祉費用ではないのでしょうか?

後は食事も作れない時がたくさんあるでしょうから、
宅配とかかと思いますが、
違いますか?

母が大病でヘルパーさんに介助していただくことが多かったですが、
補助が出ても月に8万円ほど支払ってました。

遺族厚生年金(お祖父様)で月に23万円もあるのですか?
老齢厚生年金の報酬比例部分の4分の3で月で23万円はかなり多いですね!
(祖母様の基礎年金6.5万円ほどを含むのだと思いますがそれでも多いですね!)

2ヶ月に一度の23万円では?

むーむー

十分だし貯金できる額だと思います😅

deleted user

認知症で始めてるんじゃないですかね?ハキハキ喋れているとそんなわけ無いと思うかもしれませんが、実際生活を見るとわかると思います。

お金はあるけど管理できてない、あるのにないと思ってるパターン。
お金が本当にないパターンなら、悪どいとこにお金取られてないかなと心配です。