
流産後の体外授精に成功した方の体験談や、京都の足立病院で体外授精を受けた方のお話を聞きたいです。
流産後に、体外授精にステップアップして無事妊娠できた方いらっしゃいますか?
私は4回目の人工授精で一度妊娠しましたが、流産…その後また人工授精から妊活始め、先日2回目の人工授精がリセットに終わりました。流産してからは人工授精は3回までにして、それでもダメなら体外しようか?と主人と話してるところです。(なので人工授精はあと1回)
うちは夫婦共に全く問題なく、医師から特にすぐステップアップするようには言われませんが、私たち自身ができるだけ早く子供がほしいこともあり、体外授精を早くした方がいいかなと思うのですが、やはりこわいのは否めません。(失敗した時のショックの大きさも。)
同じような状況で、妊娠された方のお話が聞きたいです!
あと、私は京都の足立病院でお世話になっているのですが、そこで体外授精したって方もいらっしゃれば、お話聞きたいです。
- DAI☆(6歳)
コメント

Ami♡H.S
わたしは四年不妊治療して6度人工授精しましたがどれも妊娠に至らず思い切って体外に挑戦し、2度目、3度目の移植でようやく妊娠出来ましたが2回とも流産…
諦めかけていたのですがどうにか気持ち持ち直し4度目でようやく妊娠し、出産出来ました(*^^*)
人工授精と体外では金額も違う分かなり妊娠への近道にはなると思います!
頑張ってください!(>_<)

YUDUMAM
人工授精8回(うち1度稽留流産)の後、体外受精にステップアップしました。
幸い運良く第1子も第2子も移植1度で授かりました。
年齢的にはそこまで急いでステップアップしなくてもと医師には言われましたが、少しでも早く子供が欲しかったのでステップアップしました。
おそらく私はピックアップ障害だったのだと思います。
経済的にも身体的にも負担は大きくなりますし、最後の砦だと思うと怖いお気持ちもわかります。
私の場合はそれらの恐怖よりも子供が欲しい欲の方が勝りました。
体外受精にしても少しでも若い方が成功率は高くなります。
おそらくどの病院でも体外受精の前には説明会などがあり、誘発方法の選択など実際採卵や移植に進むには数ヶ月かかったりしますので、選択肢に体外受精があるのであれば、早目に動き出すのが得策だとは思います。
-
DAI☆
なんか、状況同じでビックリしました。そんな方にコメントいただき、嬉しいです!
私も、こないだ看護師さんに同じようなこと言われました。体外も、今の若さを大切にしてくださいと。といっても私もう35歳なのですが…
ほんとに、体外1回で無事成功すれば、すぐに進もうと思えたのですが…今でもリセットの時、かなり凹むので、体外までして失敗した時はどうなるかと心配で…
でも、一度妊娠できたことは宝物ですよね!一度妊娠できていても、ピックアップ障害って可能性あるんですか?
私は、看護師さんから『一度妊娠できたから、受精する能力や着床する力はあると考えられます』と言っていただき、少し勇気が出ました。
実は私、人工授精する前に、人工をとばして体外しようと思っていた時期もあり、すでに体外授精の説明会や、自己注射教室など参加していて、すぐにでも体外に進めるようです。
以前は、それで結局体外に進めずにまずは人工してみようかとなったのですが、今は、一度妊娠できたことや、本当に子供がほしいという気持ちが大きくなり、前に進めそうです!
嬉しい経験談や、背中を押していただき、ありがとうございました☆- 2月17日
-
YUDUMAM
私は体外前に2度妊娠しましたが、治療中(妊活4年)の失敗の多さと体外受精をしてからの成功率の高さから、ピックアップ障害だと思われます。
右か左か、どちらかは大丈夫だったのかなーと(^_^;
すぐにでもステップアップできるのはかなりの強みですね!
私はその説明会に出るのに予約が空かず2ヶ月待ちました・・・
微力ながら応援しています!
体外受精は確実に人工授精より妊娠率は高いですから希望もたくさんありますよ!- 2月17日
-
DAI☆
嬉しいお言葉ありがとうございますT_T
そうなんですね、そういう理由からピックアップ障害かなと予想がたったのですね。体外しても、確実には原因わからないですもんね。
私の友達でも、人工授精の時に一度流産→その後5回人工しても陰性→体外に進んで1回で妊娠出産した子や、人工を続けていても全然ダメだったけど、体外1回目で成功って子がいます。
人工授精続けててもしかして妊娠するかもっていう期待もあって、なかなか進めませんでしたが、そういうのを聞くと、体外を年齢の早いうちにした方がいいのかもしれませんね!
とりあえず、今周期最後の人工授精1回をがんばって、ダメなら次の周期に体外してみようと思います!
ちらっと先生にもそう話してたので、今回クロミッドも処方してくれませんでした。(体外前であまり刺激しない方がいいみたいで)
本当にありがとうございます!
私もYUDUMAMさんに続いて、2人産みたいです!!- 2月17日

サクラ
私は人工授精8回、採卵二回。移植4回全て陰性😰五回目で陽性判定貰いました😅2回目の採卵は転院して移植2回目のでした😊
-
DAI☆
そうなんですね、長い道のりも覚悟しておかないといけないですね。
でもほんと、精神的に強くないと、続かないと思うので、サクラさんのこと尊敬します!
私もそれにあやかれるよう頑張ります!!
お身体お大事にしてくださいね☆- 2月17日
DAI☆
体外後の妊娠で流産…お辛かったですね。私も本当にショックでした。
でも2人も出産されてるんですね!それは諦めずにチャレンジされたからですよね!すごいです!
私も強くならなければですね…
あと1回人工授精を精一杯がんばって、ダメなら前に進んでみようと思います。
ありがとうございました^o^