
子どもの朝のスケジュールに悩んでいます。午前中の児童館に行けないため、みなさんはどうしているのでしょうか?
子どもが6時〜7時に起き、8時〜10時の間に眠くなり朝寝?をするので、児童館など午前中の部に行けません(>_<)
(歩いて30分くらいかかるので、準備等もかんがえると)
みなさんどうしているのでしょうか?(>_<)?
- ぴす(4歳9ヶ月, 8歳)
コメント

チャイ
うちも同じ感じですよ〜( ゚ω゚ )
午後から出かけてます!

ポム
うちは、朝連れて行くときは、早めに起こして、行く準備した状態で寝かして、寝てたとしても時間がきたら起こしてました(^^;)
支援センターの赤ちゃん教室が10時からだったので、そうするしかなくて…
1歳すぎた頃から朝寝しなくなりました☆
-
ぴす
なるほど、それいいですね!!
なんかいろんなイベントが、9時半とか10時からなので、困っちゃいます(;_;)
だんだん朝寝しなくなるんですね!!- 2月17日
-
ポム
リズムを早くからつけてあげると朝寝しなくなってくるみたいです☆
イベント、朝からなので困りますよね(^^;)- 2月17日
-
ぴす
そうなんですね!!
どちらにしろ4月から保育園なのでもう少し早く起こさなくては💦
本当に朝からばっかりなのに、みなさん参加されてるようで不思議でした(;_;)- 2月17日
-
ポム
眠くて泣きまくってる時とかもありますが、他のお子さんもそんな感じです(^^;)
- 2月17日
-
ぴす
みんな眠いんですね(^_^;)笑
ありがとうございました♡- 2月17日

さやまさん
同じような感じで寝てます!今でも午前と午後に2時間ずつ昼寝してるので、午前はほとんど出かけられないです(笑)
私の近所の支援センターは、9:00-16:30までずっと空いてるので14:00-16:00くらいで遊びに行ってます( *ˊᵕˋ)
その時間帯はいつも空いているのでのびのび遊ばせてます!午前中は幼稚園の子達でいっぱいだったりするので(゚O゚)
-
ぴす
やっぱり同じように寝ますよね💦
午後も空いてるといいですよね(*^_^*)‼︎ありがとうございます♡- 2月17日
ぴす
同じ方がいて安心です!!
無理に出かけると、移動中にぐずられて本当に大変です(T ^ T)