※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

社長への妊娠報告の切り出し方について悩んでいます。もう少しで妊娠4ヶ…

社長への妊娠報告の切り出し方について悩んでいます。。

もう少しで妊娠4ヶ月になるので、そろそろ社長に報告したいと思っています。
小さい会社で一人事務員です。
社長とは事務所でほとんど2人きりです。
2人きりなので、別室に行ったりとかしなくてもいつでも話せるのですが、切り出し方に悩んでいます…

なんて言い出せば良いでしょうか😭

コメント

deleted user

言いづらいですよね…
私も小さい会社なので言いずらかった😓
でも社長は会社のこと今後のこと引き継ぎとしないといけない事あるので早めに伝えました💦
話があるんですけど実は妊娠していて何月生まれる予定ですて普通に話し会話しただけです

  • ままり

    ままり


    ありがとうございます。
    私も、話があるんですけど…と切り出そうと思います💦
    ドキドキします😭

    産休育休取れましたか?

    • 9月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私の所は産休育休とれた前例がないのでいろいろ大変でしたがとれて今休んで子育てしています😊

    • 9月4日
  • ままり

    ままり


    そうなんですね!
    私も頑張って交渉してみます🥺

    もう1人事務の方を雇われたのですか?

    • 9月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    一応少しずつ分担して今いる人が作業しています!休みの間に新しい事務の人も入ったけどすぐ辞めてしまったみたい😅

    • 9月4日
  • ままり

    ままり

    そうなんですか!
    すぐ辞められては困りますね😅

    私のところも若いひとがおらず、産休育休の前例がないので心配です💦
    相談してみないと何もわからないですもんね🥲

    ちなみに何週の頃に話しましたか?

    • 9月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    何とか今いるメンバーで頑張ってる感じ😂
    経理の人は別にいるんですか?
    社長がされてるんですか?

    長く勤めてるんですか?
    取るか辞めるかだったら取る方がまた1年後戻るし一から教育しなくていいから会社的にもいいと思うけどね🤔

    私はダメになったら嫌なので3ヶ月の頃に話しました!
    ほかの人たちは7ヶ月ごろ(笑)

    • 9月4日
  • ままり

    ままり


    私が総務から経理まで1人でしています🥲
    社長がやっているのは人事くらいです😅

    5年勤めています。
    工場長に相談したら、同じこと言われました!
    一年休むのは長いと言われてしまいましたけど🥹

    3か月頃だと私も特別遅くないですかね。
    私も一度流産しているので慎重になってしまい4ヶ月目前まできました💦

    • 9月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    凄いですね👏😲
    それは会社にとっては大切な存在でしょうね😌

    たまに困った時は会社に見に行ったり教えたりする時ありますが休んでるからそれぐらいいっかて😂
    そうなんですね!私のところは0歳児預かってくれる保育園がないです😣それがいい理由にもなってるんですが(笑)

    同じです!私も1度流産してるので慎重になってました😰

    • 9月4日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます🥺
    そう言っていただけて、社長には相談する勇気が出てきました…!

    それくらいはいいですね🙆‍♀️
    そうなんですか!残念ながらその理由は無理でした💦
    1年は成長を側で見守りたいですよね😌

    一緒だったんですね!
    私の場合稽留流産だったので、心臓が止まっていないか今でも不安です😢
    はじめてのママリさんは、その後無事に出産されて安心しましたね😊
    おめでとうございます👶💓

    • 9月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も会社からそう思っていただいていたのでとれたとこもあると思います!
    きっといろいろ考えてくれると思いますよ😊

    旦那が見てくれる時に少し会社に手伝いに行ったりしますがそれでもなんとかなるなら1年ぐらい休みたいとこですね🤔
    報酬がでてしまうと手当は少し減ってしまいますが1年休めるならありかなと🤔
    手続きがめんどくさくなるなら無償でお手伝いでも良さそうですけど😶‍🌫️

    同じくです!
    何ヶ月になっても不安でしたよ(笑)
    ままりさんもきっと大丈夫!楽しみですね☺️

    • 9月4日
  • ままり

    ままり

    そうだったのですね✨
    ありがとうございます😭
    はじめてのママリ🔰さんが、私の質問に目を留めてくださって本当によかったです。

    そうですね!
    無償でお手伝いでもいいので一年休みたいです😅

    そうですよね〜
    不安は尽きませんね😂
    赤ちゃんを信じて頑張ります☺️

    • 9月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    社長と話し合ってなにか条件付きでもいいのでいい方法があって長く休めたらいいですね😊

    うんうん😊
    自分が信じてあげないとね✨

    どちらもいい方向に行けること願ってます😌

    • 9月4日
  • ままり

    ままり


    色々ありがとうございます😊❤️

    • 9月4日
  • ままり

    ままり


    こんにちは😊
    今日、社長に妊娠のことを話しました!
    にこやかに「おめでとう、よかったですね」って言ってくれて、「可能であれば育休1年取らせていただきたいのですが…」と言ったら、「そうだよね、1年は見たいよね!」って言ってくれました🥹

    後任は募集して、給料計算などは会計事務所にお願いする方向になりそうです!
    本当に良かったです🥹
    色々とありがとうございました🧡

    • 9月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    こんにちは😀
    わーそれは良かったです✨
    これで少し気持ちが落ち着きますね😌
    わかってくれる優しい社長で良かった!
    そんな社長ならもしこれから先子供のことで何かあってもわかってくれそうですね😊

    あとは無理せず無事に
    子供が産まれるのを待つだけですね🥰
    不安もあるけど楽しみも
    大きいと思うので頑張って下さい🙌

    • 9月6日
  • ままり

    ままり

    ほんとに、背中を押してくださりありがとうございました😊🧡
    「もう性別わかった?聞かないで産まれた時のお楽しみにする?」とか、今日もワクワクしながら聞いてきました😂
    優しい社長でよかったです!

    ありがとうございます☺️

    • 9月7日
はじめてのママリ🔰

私も1人事務員です!

私は社長ではなく上司にですが、現在妊娠中で、予定日、産休育休取得希望です、と伝えました!

  • ままり

    ままり


    ありがとうございます。
    私も上司には伝えました…!
    私のところは社長がすべて決定権があるので、産休育休取得希望の話をするのが怖いです💦

    はじめてのママリさんは、産休育休取れそうですか?

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    取れそうです!取れなかったらこれって労基に聞いてみれば良いんでしたっけ?とか言っても良いと思います😓

    • 9月4日