
コメント

(´-`)oO
うちも真ん中の子が2人とも左利きです!
リハビリに通ってて無理に直すのはあんまりよくないって言われたので特に気にせず左利きのままです🙆♀️
親戚との集まりの時に箸の持ち方がおかしい人と左利きの人は親の教育がなってない子っていう嫌な言われ方をされましたが昔と今は考え方違うからって無視してます!!笑

⑅◡̈*
昔の人は左利きに対して差別的な考えの人いますよね😅
矯正は無理にさせる必要ないと思いますが、
私の友人は右利き用に作られてる物が多いから不便だと親から右も使えるように練習させられた子結構多かったです😀
私からしたら両利きで器用だなと思います😆
それにスポーツとかサウスポーは喜ばれますよね😄
-
小桜
それを言ってくるのは特にお年寄りばかりで…返事に困ります😨😨
- 9月4日

のん
上の子左利きです!
利き手が左なだけであって元気だし、五体満足だし、それで十分じゃないですか?😊❤️
これからはパソコンやタブレットを使う機会が増えてるので特段困ることもないと思ってます!
-
小桜
そうなんですー!
元気だからそれ以上望まないです😂😂- 9月4日

はじめてのママリ🔰
左利きに悪いイメージは
全くないです。
ただ、姪っ子が平仮名の練習をするのにとても書きにくそうだったり
ご飯を食べるときに肘がぶつかるので色々考えることは多いのかなという印象です。
私の叔母は左利きだったのですが
自分が不便だったから
いとこは「文字を書く」「箸を使う」は右利きに矯正されていてスポーツは左利きでやってます。
ちなみに私も元々左利きで矯正された人間なので、物を落とした時に咄嗟に手が出るのは左です😅笑
小桜
無理に治すのは良くないのですね☺️💦
私も気楽に行きます!!
(´-`)oO
私の父親が左利きなんですが下の方も書かれている通り世の中は右利きの人が多いから何でも右利きように作られていて左利きのやつは別注だと高くなったり上手く使いこなせないことがある、大人数でご飯に行く時に自分は端っこの席しか座れない(右利きの人と腕が当たることがある)と言ってました💦
うちの父親は直せるなら直してあげた方がいいと言ってます😭