
再診まで卵黄は控え、量を減らして様子を見ることが良いでしょう。
【卵黄アレルギーの疑いがある場合、再診まで卵黄を与えない方が良いですか?】
卵黄アレルギーについて
7月下旬より卵黄をはじめて、
8月上旬に5gまで増やしたところで嘔吐、その後10gでも嘔吐し、病院受診で卵黄アレルギーの疑いとなりました。
病院では、ひとまず嘔吐のなかった2gを週2ペースで与えて様子見と指示を受けました。
8月下旬に2gを与えて問題なかったのですが、
その後体調不良があり卵黄はお休みをしていました。
(病院も2週間ごとに再診でしたが体調不良で受診できず)
そして今日再度2gを与えるとまた嘔吐してしまいました。
来週病院を再診予定なのですが、
この場合再診まで卵黄は与えない方が良いですか?
それとも0.5gや1gにさらに量を減らして同じペースで与え続けた方が良いでしょうか?
アドバイスをいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント

もな💅🏻
体調が病み上がりなこともあるかもですが、2gでも嘔吐してしまったのであれば再診まで卵黄はあげなくていいと思います。
先生にそう説明したら大丈夫です!
はじめてのママリ🔰
病み上がりなのは確かにあるかもですね…。再診まではあげないでおこうと思います!
コメントありがとうございます🙇