
子供は熱がないがCRP数値が高い。風邪をこじらせている可能性。数値はすぐ下がるか不安。抗生剤は出されず、元気そう。同じ経験の方いますか?
熱はないがCRPの数値が高い…
子供がおとといから熱が上がったり下がったりしていたので受診してきました。
コロナやインフルではなく、CRPが6近く、風をこじらせてるのだろうと、今週はゆっくりさせるよう言われました。また明後日再診ですが、そんなにすぐ数値ってさがるものでしょうか?
ちなみに抗生剤なども出されていません。
本人はいたって元気いっぱいです。何か悪い病気が隠れているのか、本当に風邪をこじらせて体が弱ってるだけなのか、、、心配です。
同じような経験ある方いますか?
- ねねこ(1歳0ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子も熱と咳が続いて血液検査をしたらCRPが5+でした。
抗生剤を処方されましたけど…🙄
検査してませんが、たぶんヒトメタかな?という感じでした。
自宅安静と言われましたが、子どもは元気に外遊びしてました💧

退会ユーザー
CRPは後から上がってくるものなので、一番具合が悪かった時のものが出てる可能性はあります。
急激に数値が下がることはないですが、上がってないか、ちゃんと下がり傾向かどうかで良くなっているのか判断はできます。
炎症が強かったりすると二桁とかになります💦
-
ねねこ
2桁とかだとかなり心配ですね🥲少し前に風邪ひいていたのが治っていなかったのかもしれません。明後日再診で少しずつでも数値がさがるといいのですが😣コメントありがとうございます😊
- 9月4日

mihana
5月に熱が上がったり下がったりで1週間くらいしても咳が酷くて血液検査したときはCRP12で、抗生剤の点滴2本しました!!
7月風邪ひいたときも最初の発熱から2週間後くらい経ってもなかなか良くならず、血液検査してもらいCRP10で抗生剤処方されました👀
-
ねねこ
大変でしたね😣やっぱり1週間とか2週間とか立っても治らないと反応がでますよね💦
もう少し様子見てみようと思います。コメントありがとうございます😊- 9月4日
ねねこ
やっぱり熱などがあれば抗生剤だされますよね。
自宅安静、できないですよね😂今週保育園休ませなきゃなんて、、過酷です😊💦
コメントありがとうございます😌