
コメント

退会ユーザー
1時間、早ければ3.40分です🥺💦私も手際は悪い方です😅

のん
同じくらいです〜!
家にいるうちは手間かかるもの作って食べさせたいので頑張って作ります😊🩷
-
はじめてのママリ🔰
お仲間がいて安心しました😮💨❤️昨日はひき肉玉ねぎとじゃがいものガレットを4枚焼いて、お味噌汁作るだけに1時間ちょいかかりました笑
- 9月4日

ままくらげ
私も1時間〜1時間半かかってました(^_^;)
幼稚園に行くようになってからも同じです。
不器用、マルチタスクが苦手で新婚当初は二時間以上かかってました(>_<)
健康面と偏食面で殆ど冷凍食品やお惣菜を使わず(使えず)に手作りしてるから時間がかかっちゃうのかなと思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
一緒の方がいて安心しました❣️確かにお惣菜は買うことないです。もし働いてたらたまに買っちゃうと思いますが時間ある程度あるからこそ手の込んだ物作れますもんね😌
- 9月4日

はじめてのママリ🔰
毎日一汁三菜、だいたい30分ちょい、時間をかける時は1時間ほどです!
せっかちな性格なため、ある程度おいしくて早ければ早い程いいという考えなだけです😂
手際が良い悪いというより、作っておられる料理が私と違って手の込んだものなのかな?と思いました🍴
-
はじめてのママリ🔰
三菜で30分すごいです😳
頭の中に○○作るから○○入れてと全部前もってちゃんとイメージ入ってる感じですかね❗️自分はやりながらあと何作ろうと考えていくので遅いのかも知れません😌💦- 9月4日

退会ユーザー
わたしも最低1時間はかかってます!!
時間がかかるものを作ってる自覚はあります😂
朝、昼は手抜きで大して作ってないので、夜だけはしっかりおかずとお汁と副菜と、、、ってやっています!でも手を掛けてあげられるのも幸せだと思いますよ✨
-
はじめてのママリ🔰
うちも朝昼は手抜きです、
確かに手を掛けてあげられるて良いことですよね😌
ありがとうございます♡- 9月6日

退会ユーザー
一回の食卓に出す物を全て一から作る、となるとわたしも1時間半は余裕でかかります🤣最近は作り置きできるメニューやフルーツを切ることは寝かしつけてから済ませて、時間になったらメインとお米炊くのと、お味噌汁作るだけで30分ちょっとです!
はじめてのママリ🔰
早くて30分は素晴らしいです👏サッとした炒め物とお味噌汁、サラダならいけるかもです🤔手際よくなりたいです🥺ありがとうございます